昨日お約束したとおり、ここでは、福島原発の放射能汚染水について、全容をわかるようにまとめていきます。
TVやWebのニュースや、NHKかぶんブログなどでは満足できない方のためにまとめます。ただし、ここで書かれている情報は、基本的に東京電力と政府がプレスリリースで発表した内容に基づいています。
私は独自取材などは一切行っていませんので(東京電力には聞きたいことはいろいろとあるのですが)、発表された内容から、マスコミのニュースでは部分的にしかとりあげないために多くの人にとってわかりにくい全体像を、場合によっては他の情報源も確認しながら、わかりやすく解説するスタイルを取ってきています。
そのため、専門的な話になって数字がいっぱい出てきたりしてよくわからない、というコメントも個人的にはいただいています。ですが、かみ砕きすぎるとかえって肝心の部分を省略してしまって意味がないかな、と思い、自分なりのレベル設定でやってきました。右側の欄の下の方にFC2無料投票ボタンも設けていますので、もっとレベルを下げて説明して欲しいというご要望があれば「難しくてわからない」の欄を選んで、コメントを記入してください。そういう人が多くなればまた伝え方を考えます。今のところ、投票してくれた人は「わかりやすい」と言ってくれているので、このままのスタイルでいこうと考えています。
ただ今回は、おそらく他にこういうことをまとめているメディアがほとんどないと思いますので、この「その1」は数字をほとんど使わないで読める簡単にまとめたバージョンにしました。細かい話は知らなくてよい、というかたはこちらだけをお読みください。これだけ読んでもだいたいの基本は押さえられるはずです。この後、もっと詳細にデータをご紹介するバージョンをアップする予定ですので、より詳細な全体像を理解したい方は、この記事の後に「その2」をお読みください。
(※もし読んでみて、いいと感じた方は、ぜひツイッターやブログなどでの紹介をよろしくお願いします。)
【6/19 福島原発の放射能汚染水の全容を紹介します!その1】の続きを読む

←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村