Webニュースに出ているだけで千葉県のHPにもまだ出ていないようなので、速報でお伝えします。
産経ニュースによると、「千葉県森林課は27日、県北西部の我孫子市内で生産された露地栽培のシイタケから、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)の約4倍の放射性セシウムが検出され、出荷の自粛を要請したと発表した。市場には出回っていないという。
シイタケから国の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたのは福島県に次いで2県目。同課によると、我孫子市内で26日に収穫されたシイタケから、1955ベクレルが検出された。
県は4月から、施設内で栽培されたシイタケの放射性物質検査を行っていた。露地栽培の検査は我孫子市で初めて実施され、今後、露地栽培している13市町村で検査を行う。」2011.9.27 20:46 MSN産経ニュースより
NHKオンラインを見ると『このシイタケは、原木に種を植え付けて露地栽培されていたもので、この農家では、ことし2月に種を付けてから屋外に置いたままにしていたということです。県によりますと、我孫子市内でシイタケを栽培しているのはこの農家だけだということで、県は、この農家に対して出荷を自粛するよう求めました。原発事故のあと、これまでにこの農家のシイタケは市場には出荷されていないということです。』ということで、我孫子市では他にいないということです。
【9/27 千葉県の露地栽培のシイタケから1955Bq/kgのセシウム!】の続きを読む

←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村