12/27、林野庁と森林総研は、スギ花粉に関するセシウムの調査の中間結果をまとめて発表しました。
それによると、スギ花粉のセシウムは最大で253000Bq/kgですが、花粉の重さや量から冷静に計算すると、2月から5月まで花粉を全て吸い込んだとしても最大でも0.553μSvで、大した量ではないということです。
この情報、花粉症の人は要チェックです。
【12/28 花粉症の人は要チェック!来年、スギ花粉はどれくらいセシウムで汚染されているのか?】の続きを読む

にほんブログ村
つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。
このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。
元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。
←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。
【12/28 花粉症の人は要チェック!来年、スギ花粉はどれくらいセシウムで汚染されているのか?】の続きを読む
【8/19 大麦の放射性セシウムとビールとの関係に関する推定】の続きを読む
【8/15 東大と福島県の共同研究の解説(2) 小麦は葉から穂への移行が少ない】の続きを読む
【8/15 東大と福島県の共同研究の解説(1)土壌セシウムのデータ】の続きを読む
【8/4 田んぼに放置された稲わらから異常に高い数値が出た理由】の続きを読む
【7/3 土壌中の放射能はどれだけ植物に移行するのか?】の続きを読む