東京電力としての発表は3回目です。
【6/30 東京電力が発表した海底土の汚染状況でも、南の海が増加傾向】の続きを読む

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 7/6 海底土のSrのデータ。このサンプルの選び方には意味がある。 (2011/07/06)
- 6/30 東京電力が発表した海底土の汚染状況でも、南の海が増加傾向 (2011/06/30)
- 6/25 海底土の汚染3回目の発表。海底土の汚染はどんどん南へ移動! (2011/06/25)
つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。
このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。
元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。
←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。
【6/30 東京電力が発表した海底土の汚染状況でも、南の海が増加傾向】の続きを読む
【6/29 放射能汚染水の循環システム本格始動 最新の状況は?】の続きを読む
【6/28 柏などの3/21の汚染源は3/20夜の爆発だった?という新説の紹介】の続きを読む
【6/28 東京電力のいろいろなサンプルの測定頻度についての情報】の続きを読む
【6/28 Srのデータがいくつかでてきたのでご紹介します。】の続きを読む
【6/27 ついに解明!サブドレン放射能汚染水の変動の秘密 雨が降ると増大ということは・・・】の続きを読む
【6/26 東京電力による宮城県沖の海水放射能データ発表です。】の続きを読む
【6/26 昨日の段階での放射能汚染水の解説(テスト結果含む)】の続きを読む
【6/26 海洋モニタリングのデータが多すぎてわからなくなった人のために解説!】の続きを読む
【6/25 海底土の汚染3回目の発表。海底土の汚染はどんどん南へ移動!】の続きを読む
【6/25 大洗町の海水データ発表方式変更の謎 圧力がかかったのか?】の続きを読む
【6/25 新しい海水浴場の放射能汚染基準について 海水浴場は問題なしです。】の続きを読む
【6/23 放射能汚染水 今日の時点での簡単な解説】の続きを読む
【6/23 つくば市の学校の放射線データ 2回目が公表されました。】の続きを読む
【6/22 文科省と福島県の海水モニタリング、どちらがいいと思いますか?】の続きを読む
【6/21 つくば市、土浦市、阿見町付近の放射線マップを新たに発見しました。】の続きを読む
【6/20 早川先生が等高線(等値線)を引いた放射能汚染マップが公認?に】の続きを読む
【6/19 福島原発の放射能汚染水の全容を紹介します!その2詳細編】の続きを読む
【6/19 福島原発の放射能汚染水の全容を紹介します!その1】の続きを読む
【6/18 静岡県産のお茶がフランスの輸入時検査でセシウム検出。廃棄処分に。】の続きを読む
【6/18 食品の暫定基準値に関して 訂正と補足】の続きを読む
【6/17 海底土の汚染状況の発表。今度は原発の南側の汚染が増加?】の続きを読む
【6/16 茨城県の海水浴場付近の海水放射線データが発表されました!】の続きを読む
【6/15 静岡県のお茶の放射能騒動はまだ終わらない!】の続きを読む
【6/15 文科省が地上1mの環境放射線データを公開し始めました。】の続きを読む
【6/14 守谷や柏の人にとってすごく気になる記事を二つ紹介します。】の続きを読む
【6/14 遅くなりましたが、海水のSrのデータについてです。】の続きを読む