fc2ブログ
 
※これは昨年(2011年)に書いた記事です。今年のものではありませんのでご注意下さい。

7/20 今年の米の放射性セシウムによる汚染具合を予想する!前編」「7/23 今年の米の放射性セシウムによる汚染具合を予想する!後編」で今年の米の放射性セシウム量がどれくらいになるか、予想してきました。

その根本的な考え方は、米の「移行係数」を当てにしない、ということです。土壌の放射性セシウム量に係数を出してかけ算をすればいいと思う人が多いのですが、土壌によって移行係数は違うことがありますし、肥料のあげ方によっても違うことがわかっています。そんな複雑なことをいろいろと計算するのではなく、そういうことは小麦に聞こう!というのが私の提案です。生態系の複雑なことを計算しようとするのではなく、生物のことは生物に聞け、ということです。

小麦は、畑で作られるため、田んぼとは多少条件が違いますが、米と比較するだけの過去のデータもあります。小麦と米の放射性セシウムデータの関係をだいたい把握しておけば、今年の小麦のセシウムのデータを指標にすることによって、今年の米の放射性セシウム量はだいたい予測できるはずです。
7/23麦とコメ1
従って、小麦のデータはしっかりと解析しておく必要があります。以前は48検体のデータが出た段階で小麦の移行係数を仮に算出しましたが、データが増えて123件にもなりましたので、再度詳細に見直しました。新たにわかったことも含めて解説します。


【8/7 小麦の放射性セシウムデータのまとめと米データの最新の予想】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking