fc2ブログ
本日、つくば市は予備調査に変わる市独自の事前調査の結果として、南部(元茎崎町)にある下岩崎の田んぼで取れたコメについて自主的に調査したところ、放射性セシウムは不検出であったと発表しました


【8/15 つくば市南部のコメ、事前調査でセシウム不検出!】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
8/4 つくば市の放射線に関する基本方針(7/29)」でつくば市の方針と、つくばでの市民の活動についてご紹介しました。

実はこの話の前に、守谷市での活動についてご紹介するという話をしており、遅くなりましたが本日ご紹介します。そのほかにも、私が知っている範囲で茨城県南部の市民の活動状況をご紹介します。ここに紹介してないけれど、実はこういう活動もある、というのをご存じの方は是非ご一報下さい。草の根の市民の活動であれば追加していきます。

千葉県は柏市などでかなり早くから活動が活発になっていましたが、茨城県南部においてもここに来て各地で活動が始まったようです。


【8/15 茨城県南部での市民の活動状況の紹介】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
先ほどの「8/15 東大と福島県の共同研究の解説(1)土壌セシウムのデータ」と同じ「RADIOISOTOPES」誌に載っていた論文です。

これは、小麦の移行係数について重要なデータですので解説します。「8/7 小麦の放射性セシウムデータのまとめと米データの最新の予想」に関連するデータが含まれていますので、そちらも後でぜひお読み下さい。



【8/15 東大と福島県の共同研究の解説(2) 小麦は葉から穂への移行が少ない】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
東京大学農学部は、福島県農業総合センターと共同していくつかの論文を速報として「ラジオアイソトープ」誌に発表しました。そして、日本アイソトープ協会は、掲載されたいくつかの論文を一般公開してくれました。

昨日のニュースにも紹介されていたのですが、ニュースの文字で読んでもよくわからないでしょうから、公開された論文をつかって、福島でどのようなことが起こっているのかを解説します。



【8/15 東大と福島県の共同研究の解説(1)土壌セシウムのデータ】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking