以前、「7/10 野菜・肉類の放射性セシウム汚染状況の簡単なまとめ」で野菜の放射性セシウムによる汚染状況を簡単にまとめました。
今回は、要注意の情報があったので、それをお知らせするついでに野菜、果物について再度まとめます。
肉については、牛肉はみなさんご存じの通り汚染されているものが毎日のように見つかっている現状です。鶏肉は大丈夫そうですし、豚肉もほぼ大丈夫、という状況です。なお、魚については、コンタンさんのブログに結構まとめてあるので、気になる方はそちらをご覧下さい。
野菜、果物は、ものによって違いますので、注意すべき食べ物を頭に入れておく必要があります。
今回要注意なのはユズです。福島県で放射性セシウムが最高で2400Bq/kgも検出されました。福島以外でも高めに出る可能性があります。びわも同じように高めでしたので、常緑果樹は要注意です。詳細は最後の方に書いてあります。
【8/29 野菜、果物の放射性セシウム汚染状況のまとめ:8月下旬版】の続きを読む

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 9/3 厚労省のお茶の抜き打ち検査で埼玉の茶の半分は暫定基準値越え! (2011/09/03)
- 8/29 野菜、果物の放射性セシウム汚染状況のまとめ:8月下旬版 (2011/08/29)
- 7/4 茨城県の麦の放射能汚染状況は? (2011/07/04)