このブログの特徴は、まず第一に、基本的に毎日ホットなニュースがアップされることです(勝川先生(@katukawa):「いつも素早い @tsokdba さんのブログでも・・・・」)。次に、放射能汚染水と海洋放射能汚染に関する詳しい分析・記述があることです。それ以外にも、ほうれん草、水道水、土壌、お茶、母乳、牛肉、お米、etc.話題になったものは結構追いかけて取り上げています。サイエンス関係のことをわかりやすく説明するサイエンスブログを目指しています。内容でカテゴリー分けしていますので、右側の欄の興味あるカテゴリーを選んでいただければお探しの情報があるかもしれません。
@tsokdbaでtwitterもやっています。最近はツイッターでもいろいろと情報を発信するようにしています。なお、フォロー返しはほとんどしていませんのでご了承下さい。
今までどんなブログ記事がツイッターで人気だったかは、このtweetbuzzのページでご覧下さい。
【今週のお勧め記事】(隔週更新予定:12/24更新)
デイリーブログからのスタイル変更のお知らせと、80万アクセスの御礼
12/23 ブログ80万アクセスの御礼
12/17 デイリーブログからのブログスタイル変更のお知らせ
食品の新基準値が決まりました。まずはその速報です。
12/22 放射性物質の新基準値が厚労省の部会で了承されました!
微生物で除染ができるのか?
11/24 微生物とセシウム:田崎名誉教授の研究の結果は?いつまでたっても見えてこない真相に迫る
この話は来年になってから続きを書く予定です。お楽しみに。
以下はたまにしかアクセスしないとか、初めてこのブログへ来た方のための参考情報として、過去の人気記事の一覧です。【】をクリックしてください。
↓
【2011年 アクセスありがとうございました!】の続きを読む

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お知らせ (2015/06/16)
- 2011年 アクセスありがとうございました! (2011/12/31)
- ブログにコメントをくれる方々へ 再度のお願い (2011/10/24)