fc2ブログ
 
最近、このブログでは今年のお米の放射能情報について集中的に取り上げています。

福島県以外の東日本の検査情報はこちら
24年度版 お米の放射線検査情報一覧

福島県での全量全袋検査の結果はこちら(今のところ毎日更新中)
「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPで公開されている最新情報

それを補足する形で、最近増えてきた福島県での全袋検査の後でスクリーニングレベルを超えた(100Bq/kgを超える可能性のある)サンプルの確定検査として行われているGe(ゲルマニウム)検出器による結果をここでまとめたいと思います。

なお、検査結果や方法を理解するためには、こちらをお読みください。
福島県の米の放射能 検査方法と結果はこう理解すればいい!


【福島のお米 Ge検出器による確定検査の結果まとめ】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
今年のお米の放射能検査については、「24年度版 お米の放射線検査情報一覧」でまとめていますが、福島県以外はほぼ終了しています。その結果もいずれまとめようと思いますが、ここでは佳境に入っている福島県の米の全量全袋検査について、どのように公表されている結果を理解すればよいかお伝えします。

福島県のお米の放射能検査 最新情報とHPの見方(10/18版)」で10/18当時の状況をお伝えしてから、状況は大きく変化しています。10/24に須賀川市で110Bq/kgのセシウムを含む米が検出されたり、「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPの構成も更新されましたので、そのあたりの情報を含めて最新の情報をお伝えします。

さらに、私が今年の検査結果と公表体制について疑問に思っていたことについて、福島県の水田畑作課に質問をしたところ、お返事をいただきました。その内容を踏まえて解説しようと思います。

これまでにも私のブログで解説を読んでいただいている方には重複する内容も多いと思いますが、最新情報を加えての決定版と思っていますので、ぜひ読んでみてください。

なお、「「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPで公開されている最新情報」においては、可能な限り毎日「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPで毎日更新される情報の最新版をお伝えしていきます。そちらも日々の情報更新としてチェックしてください。


【福島県の米の放射能 検査方法と結果はこう理解すればいい!】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
今年のお米の放射能情報は、全国の情報は「24年度版 お米の放射線検査情報一覧」でまとめていますが、ほぼ終了に近づいています。

一方、全量全袋検査を行っている福島県の情報は、毎日夜中に情報が更新されるため、毎日「「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPで公開されている最新情報」で最新情報をご紹介しています。

しかし、「ふくしまの恵み安全対策協議会」HPの情報は一覧性がなく、まとめの情報は福島県の水田畑作課のHPに記載されています。
水田畑作課のHPを見た人がたぶん戸惑うのは、事前出荷制限区域という言葉です。それについては「福島県のお米の放射能検査方法と公表方法の解説」で説明しましたが、HPの構成が若干変わりましたので少し最新状況を加えて解説します。

【福島県のお米の放射能検査 最新情報とHPの見方(10/18版)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking