fc2ブログ
 
4/6の第一報
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)
4/7夕方の記者会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)
タンク容量の余力についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)
4/9のNo.1からの漏えいに関する会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(5)
4/10の記者会見と濃縮塩水中のSr-90の量についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(6)
4/11のニュースと、今回の事故を避けられた可能性について書いた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(7)
No.1での漏えい量とそのメカニズムの考察(まだ不完全)を書いた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(8)」 

につづく第9報です。今回は、先週末からの動きをまとめてみたいと思います。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(9)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の第一報
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)
4/7夕方の記者会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)
タンク容量の余力についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)
4/9のNo.1からの漏えいに関する会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(5)
4/10の記者会見と濃縮塩水中のSr-90の量についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(6)
4/11のニュースと、今回の事故を避けられた可能性について書いた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(7)

に続く第8報になります。今日は、1号機からの漏えいについて、とても真実にたどり着くには遠いのですが、公表されているデータから何が言えるのか、私なりに推論してみたいと思います。なお、下記は基本的には4/12にまでわかった情報をもとに記載しています。最新情報を踏まえて修正すべき点もあるかもしれません。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(8)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の第一報
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)
4/7夕方の記者会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)
タンク容量の余力についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)
4/9のNo.1からの漏えいに関する会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(5)
4/10の記者会見と濃縮塩水中のSr-90の量についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(6)
 
に続いての第7報です。今日のニュースと、今回の事故を防ぐことはできなかったのか、ということを私なりの視点で書いてみました。ご意見等あればコメントやツイッターなどでお願いします。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(7)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の第一報
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)
4/7夕方の記者会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)
タンク容量の余力についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)
4/9のNo.1からの漏えいに関する会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(5)

につづいての第6報です。今回は、地下貯水槽に主に含まれていたストロンチウムについてまとめてみたいと思います。

【「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(6)」】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の第一報
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)
4/7夕方の記者会見をまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)
タンク容量の余力についてまとめた
地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)

に続いて今日は第5報になります。今日は、移送先であるNo.1からも漏えいしたという記者会見が午後2時半から開かれましたので、その話を書きたいと思います。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(5)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の第一報として書いた「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)」及び
4/7午前の記者会見までの情報をまとめた「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)」、4/7夕方の記者会見をまとめた「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)」の続きです。

今回は、タンク容量の余力について書きたいと思います。今日の東電HPの発表ではそれほど大きな進展はなかったので、それは明日以降にまとめて書きたいと思います。


【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(4)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/6の「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)」及び
4/7の「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)」の続きです。

今回は、その後の記者会見でわかった新情報について書きたいと思います。本当はタンク容量の余力について書きたかったのですが、記者会見の内容をまとめていたら時間がなくなってしまいました。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(3)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
4/6に発表された、地下貯水槽からの漏洩事故に関する情報で、昨日(4/6)の「地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)」の続きです。

前回は地下貯水槽がどういうものか、今回の漏洩事故はどうやって起きたかについてご紹介しました。時間の関係で書き切れなかったことをここでは書いていきます。また、昨日の夜以降に新たに発表されたデータもありますので、それも補足します。


【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(2)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事
 
4/5(正確には4/6)の深夜1時半から、東京電力は臨時の記者会見を開きました。地下貯水槽に貯蔵している約13000トンの濃縮塩水のうち、約120トンが地中に漏れ出した可能性が高いという報告でした。(togetterのまとめはこちら

記者会見はその後4/6の午前10時からも開かれました。どちらも2時間以上に及ぶ長い記者会見でした。記者会見の模様は東電HPの「映像アーカイブ」で見ることができます。

経緯とこれまでの情報を整理します。

【地下貯水槽から約120トンの濃縮塩水が地中へ漏出!(1)】の続きを読む

にほんブログ村 科学ブログへ←日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村
関連記事

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking