3/23 金町浄水場からの放射性物質検出その2
東京都が出した乳児による水道水の摂取の制限は、いつまで続くのでしょうか?
金町浄水場のデータは毎日報告してくれるのでしょうか?そして、100Bq/kgを切ったときには、摂取の制限を解除するのでしょうか?
このような広報をするのはいいのですが、その制限がずっと続くのか、100Bq/kgを切るまでなのか、どういう見通しを持って制限をしているのか、聞いてみたいものです。
ここでは、毎日データを発表しているサイトをご紹介します。ぜひ、毎日チェックしてみてください。
文科省:上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
各都道府県のデータが比較できる。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
それぞれの詳細データはここで見ることができます。
茨城県:ここには経時的なデータはありません。文科省の集計にある、ひたちなか市のデータがどこから出ているのかは今のところ不明です。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index12.html
東京都:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
神奈川県衛生研究所:県衛生研究所の水道水
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
千葉県水道局(経時的にまとめられていないのでわかりにくいです)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/
埼玉県:埼玉県における水道水、降下物の検査結果
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
栃木県:環境放射能の調査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
群馬県:衛生環境研究所蛇口水(前橋市上沖町)
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
金町浄水場のデータは毎日報告してくれるのでしょうか?そして、100Bq/kgを切ったときには、摂取の制限を解除するのでしょうか?
このような広報をするのはいいのですが、その制限がずっと続くのか、100Bq/kgを切るまでなのか、どういう見通しを持って制限をしているのか、聞いてみたいものです。
ここでは、毎日データを発表しているサイトをご紹介します。ぜひ、毎日チェックしてみてください。
文科省:上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
各都道府県のデータが比較できる。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
それぞれの詳細データはここで見ることができます。
茨城県:ここには経時的なデータはありません。文科省の集計にある、ひたちなか市のデータがどこから出ているのかは今のところ不明です。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index12.html
東京都:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
神奈川県衛生研究所:県衛生研究所の水道水
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
千葉県水道局(経時的にまとめられていないのでわかりにくいです)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/
埼玉県:埼玉県における水道水、降下物の検査結果
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
栃木県:環境放射能の調査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
群馬県:衛生環境研究所蛇口水(前橋市上沖町)
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
- 関連記事
-
- 速報:常陸太田 水道水から放射性物質 (2011/03/23)
- 3/23 金町浄水場からの放射性物質検出その2 (2011/03/23)
- 3/23 金町浄水場からの放射性物質検出 (2011/03/23)