今年のコメの放射能検査の最新状況のまとめ(随時更新用)
「8/14 コメの放射能測定結果:今日までのまとめ」から毎日のように少しずつデータを更新していますが、おそらく一つの記事を見たら最新状況がわかるようにした方がいいと思うので、ここにまとめていこうと思います。9月になって、大量にデータが出てきたらパンクするかもしれませんし、それまでに誰かがもっとわかりやすいまとめを作成してくれるかもしれませんが、できる範囲で更新するつもりです。→何とかパンクせずにここまで来ました。福島県も全ての本調査の結果が完了しましたので、埼玉県、東京都が若干残っていますが、これをもってこの記事の更新も終了とします。
別の記事で結果のまとめをしました。
・福島県以外のデータは、
「10/10 お米の放射能データのまとめ(1) 福島県以外のセシウムの平均値は?」をご覧下さい。
・福島県のデータについては、
「10/23 お米の放射能データのまとめ(2) 福島県のセシウムの平均値は?」をご覧下さい。
10/12までのデータ 10/13更新(更新した日付を記入します)
コピペして更新しているため、リンクミスなどがあるかもしれません。発見したらご一報下さい。
本日のトピックス:福島県は、全ての検査を終了しました。予備調査で500Bq/kgが出て重点調査区域になった二本松市も本調査で500Bq/kgを超えることはありませんでした。470Bq/kgになった地区の米は福島県が研究用に買い上げました(「10/12 福島県の米、二本松市も含めて本調査では暫定基準値越えなし!」)。
本日の更新(10/10日以降3日分)
・福島県のデータ、地図 終了

(8月のつくば市のある水田の写真)
政府が指示した調査対象は、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、宮城、神奈川、山形、新潟、長野、埼玉、東京、山梨、静岡に、岩手、青森、秋田を加えた17都県です。この都県においては予備調査と本調査が義務づけられています。本調査で暫定基準値以下にならない限り、出荷はできないようになっています。この17都県以外にも、自主的に実施している県や自治体もあります。
これまでいくつかの都道府県あるいは市町村で予備調査および本調査の結果が発表されています。放射性ヨウ素はもう不検出ですので、放射性セシウムについてのデータがどうなったのか、それからどこの出荷・販売がOKになったのかを記載していきます。また、気になる検出限界値あるいは定量下限値についてもわかる範囲で記載します。なお、検出限界値あるいは定量下限値の現時点での一覧は、コンタンさんがまとめてくれましたが、こちらです。
上の17都県の中で、10/13現在でコメの出荷・販売可能な市町村
福島県 早場米の出荷は9/9に41旧町村(20市町村)で全てOKになりました。
一般米:10/12をもって、48市町村の全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
千葉県 8月31日をもって、千葉県内で米を生産している52市町村271地点での本調査が全て終了し、その結果、県内全市町村で23年産米の出荷・販売ができるようになりました。
茨城県 9/22をもって44市町村の全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、日高市、吉川市、ふじみ野市、伊奈町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、美里町、神川町、上里町、寄居町、宮代町、白岡町、杉戸町、松伏町(新座市、三芳町を除いた62市町村中の57市町)
栃木県 9/28をもって27市町村の全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
群馬県 10/5をもって作付けを行っている全市町村の本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
神奈川県 神奈川県は、9/14をもって県内全地域で出荷可能となりました。
東京都 羽村市、八王子市、あきる野市、青梅市、国立市 (都内では11市において米の生産、流通が行われており、残り6市についても10月中旬までに逐次検査を実施していく。)
静岡県 静岡県は、8/26をもって県内全地域で出荷可能となりました。
山形県 9/19を以て、山形県は、県内全地域で出荷可能となりました。
長野県 9/29をもって76市町村の全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
新潟県 9/21をもって全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
宮城県 9/29をもって33市町村の全ての本調査が終了し、県内全域において出荷・販売等が可能となりました。
秋田県 9/20をもって全ての本調査が終了し、県内全域(25市町村)において出荷・販売等が可能となりました。
青森県 9/29をもって全ての本調査が終了し、県内全域(40市町村)において出荷・販売等が可能となりました。
岩手県 9/27をもって34市町村全ての本調査が終了し、県内全域(25市町村)において出荷・販売等が可能となりました。
山梨県 韮崎市、北杜市、南アルプス市、昭和町、中央市、市川三郷町、甲斐市、南部町、都留市、道志村、富士川町、身延町、甲府市、山梨市、早川町、大月市
(終了宣言が出ていないので完了したかどうか不明)
それ以外の自主的な調査で、本調査がすべて完了した県(こちらの情報には抜けがある可能性が高いです。)
福井県 すべて不検出
石川県 すべて不検出
滋賀県 すべて不検出
富山県 すべて不検出
岐阜県 すべて不検出
その他の府県は一番下に記載。
また、農水省のこのページも結構しっかりとまとめてくれています。参考にしてください。
また、私のブログの更新が遅れている場合、コンタンさんのブログには速報が記載されていることがあるのでそちらも参照してください。
これまでにND(検出せず)ではなく数字が示された市町村の玄米(Cs-134とCs-137の合計):
8/25 千葉県 白井市(予備調査) 47Bq/kg
8/27 千葉県 市川市(本調査) 46Bq/kg
8/19 茨城県 鉾田市(予備調査) 52Bq/kg
8/26 福島県 二本松市(早場米) 22Bq/kg
8/29 福島県 福島市(早場米) 20.8Bq/kg
8/29 福島県 二本松市(早場米) 11Bq/kg
8/29 福島県 二本松市(早場米) 11Bq/kg
8/31 福島県 本宮市(早場米) 12Bq/kg
9/2 福島県 福島市(早場米) 41Bq/kg
9/5 福島県 郡山市(早場米) 24.2Bq/kg
9/5 茨城県 鉾田市(本調査) 60Bq/kg
9/5 茨城県 水戸市(本調査) 24Bq/kg
9/5 栃木県 日光市(予備調査) 55Bq/kg
9/5 栃木県 日光市(予備調査) 21Bq/kg
9/6 宮城県 大崎市(予備調査) 47Bq/kg
9/8 福島県 本宮市(早場米) 10Bq/kg
9/9 岩手県 一関市(予備調査) 27Bq/kg
9/9 福島県 二本松市(早場米) 36Bq/kg
9/9 福島県 二本松市(早場米) 37Bq/kg
9/9 福島県 棚倉町(予備調査) 98Bq/kg
9/9 福島県 塙町(予備調査) 14Bq/kg
9/10 福島県 伊達市(予備調査) 60Bq/kg Cs-134:32Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg、
9/10 福島県 桑折町(予備調査) 10Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/10 福島県 国見町(予備調査) 91Bq/kg Cs-134:43Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
9/10 福島県 国見町(予備調査) 27Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
9/10 福島県 国見町(予備調査) 8Bq/kg Cs-134:8Bq/kg、Cs-137:ND
9/10 福島県 白河市(予備調査) 12Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/10 福島県 西郷村(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/10 福島県 西郷村(予備調査) 35Bq/kg Cs-134:17Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/10 福島県 西郷村(予備調査) 10Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
9/10 福島県 泉崎村(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/10 福島県 泉崎村(予備調査) 7.7Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:7.7Bq/kg
9/10 福島県 相馬市(予備調査) 12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/10 福島県 相馬市(予備調査) 27Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/10 福島県 相馬市(予備調査) 32Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/10 福島県 相馬市(予備調査) 67Bq/kg Cs-134:27Bq/kg、Cs-137:40Bq/kg
9/10 福島県 新地町(予備調査) 8.1Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
9/10 福島県 新地町(予備調査) 16Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
9/12 宮城県 栗原市(予備調査)42Bq/kg
9/12 宮城県 白石市(予備調査) 50Bq/kg
9/12 栃木県 日光市(本調査) 51Bq/kg
9/14 福島県 三島町(予備調査) 20.6Bq/kg Cs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
9/15 福島県 二本松市(予備調査) 61Bq/kg Cs-134:29Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
9/15 福島県 二本松市(予備調査) 9.8Bq/kg Cs-134:9.8Bq/kg、Cs-137:ND
9/15 福島県 二本松市(予備調査) 16Bq/kg Cs-134:16Bq/kg、Cs-137:ND
9/15 福島県 二本松市(予備調査) 14Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
9/15 福島県 二本松市(予備調査) 57Bq/kg Cs-134:26Bq/kg、Cs-137:31Bq/kg
9/15 福島県 本宮市(予備調査) 40Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
9/15 福島県 本宮市(予備調査) 15Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
9/15 福島県 本宮市(予備調査) 15Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
9/15 福島県 大玉村(予備調査) 9.3Bq/kg Cs-134:9.3Bq/kg、Cs-137:ND
9/15 福島県 大玉村(予備調査) 12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/15 福島県 須賀川市(予備調査) 47Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
9/15 福島県 須賀川市(予備調査) 27Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
9/15 福島県 須賀川市(予備調査) 8.9Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.9Bq/kg
9/15 福島県 玉川村(予備調査) 13Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
9/15 福島県 玉川村(予備調査) 56Bq/kg Cs-134:24Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
9/15 福島県 浅川町(予備調査) 83Bq/kg Cs-134:35Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
9/15 福島県 浅川町(予備調査) 20Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
9/15 福島県 浅川町(予備調査) 26Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/15 福島県 浅川町(予備調査) 80Bq/kg Cs-134:36Bq/kg、Cs-137:44Bq/kg
9/16 福島県 福島市(予備調査) 136Bq/kg Cs-134:58Bq/kg、Cs-137:78Bq/kg
9/16 福島県 福島市(予備調査) 37Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
9/16 福島県 川俣町(予備調査) 21Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:9.0Bq/kg
9/16 福島県 川俣町(予備調査) 13Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
9/16 福島県 川俣町(予備調査) 62Bq/kg Cs-134:30Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
9/16 福島県 川俣町(予備調査) 27Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
9/16 福島県 石川町(予備調査) 12Bq/kg Cs-13:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)31Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)38Bq/kg Cs-134:16Bq/kg、Cs-137:22Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)124Bq/kg Cs-134:54Bq/kg、Cs-137:70Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)12Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/16 福島県 いわき市(予備調査)13Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
9/16 福島県 いわき市(予備調査)12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/16 福島県 いわき市(予備調査)11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 23.3Bq/kg、
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 20.3Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 22.6Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 21.7Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 24.2Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 21.2Bq/kg
9/16 宮城県 栗原市 (本調査) 20.4Bq/kg
9/17 福島県 伊達市(予備調査) 48Bq/kg Cs-134:23Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/17 福島県 伊達市(予備調査) 8.5Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.5Bq/kg
9/17 福島県 伊達市(予備調査) 44Bq/kg Cs-134:18Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
9/17 福島県 桑折町(予備調査) 10Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
9/17 福島県 国見町(予備調査) 57Bq/kg Cs-134:26Bq/kg、Cs-137:31Bq/kg
9/17 福島県 田村市(予備調査) 8.2Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.2Bq/kg
9/17 福島県 田村市(予備調査) 38Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
9/17 福島県 田村市(予備調査) 14Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
9/17 福島県 三春町(予備調査) 15Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
9/17 福島県 柳津町(予備調査) 16Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
9/17 宮城県 白石市(本調査) 101.6Bq/kg
9/19 福島県 郡山市(予備調査) 18.7Bq/kg Cs-134:8.7Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
9/19 福島県 郡山市(予備調査) 14Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
9/19 福島県 郡山市(予備調査) 9.3Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
9/19 福島県 金山町(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
9/22 福島県 棚倉町(本調査) 12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/22 福島県 棚倉町(本調査) 8.6Bq/kg Cs-134:8.6Bq/kg、Cs-137:ND
9/22 群馬県 渋川市(本調査) 61Bq/kg Cs-134:27Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
9/22 茨城県 北茨城市(本調査) 85Bq/kg Cs-134:36Bq/kg、Cs-137:49Bq/kg
9/23 福島県 二本松市(予備調査)500Bq/kg Cs-134:220Bq/kg、Cs-137:280Bq/kg
9/23 福島県 二本松市(予備調査)35Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
9/23 福島県 二本松市(予備調査)29Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
9/23 福島県 二本松市(予備調査)24.7Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
9/23 福島県 三春町(予備調査) 10Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/23 福島県 白河市(本調査) 23Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/23 福島県 西会津町(本調査) 32Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 46Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:27Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 53Bq/kg Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 29Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 16Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
9/24 福島県 福島市(予備調査) 18.9Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:7.9Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 53Bq/kg Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
9/24 福島県 福島市(予備調査) 65Bq/kg Cs-134:33Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 10Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 18.5Bq/kg Cs-134:8.9Bq/kg、Cs-137:9.6Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 19.5Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 9.8Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.8Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 7.7Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:7.7Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 8.2Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.2Bq/kg
9/24 福島県 福島市(予備調査) 12Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 23Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 9.5Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.5Bq/kg
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 13Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 161Bq/kg Cs-134:66Bq/kg、Cs-137:95Bq/kg
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 19Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:19Bq/kg
9/24 福島県 伊達市(予備調査) 12Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/24 福島県 国見町(予備調査) 15Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
9/24 福島県 二本松市(予備調査) 18Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
9/24 福島県 二本松市(予備調査) 85Bq/kg Cs-134:34Bq/kg、Cs-137:51Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(予備調査) 27Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(予備調査) 9.9Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.9Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(予備調査) 23Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 9.9Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.9Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 23Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 28Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 26.4Bq/kg Cs-134:9.4Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 9.1Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
9/24 福島県 郡山市(本調査) 8.4Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
9/24 宮城県 気仙沼市(本調査) 45.2Bq/kg
9/26 福島県 白河市(本調査) 27Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
9/27 福島県 相馬市(予備調査) 41Bq/kg Cs-134:26Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
9/27 福島県 相馬市(予備調査) 65Bq/kg Cs-134:30Bq/kg、Cs-137:35Bq/kg
9/27 福島県 相馬市(予備調査) 154Bq/kg Cs-134:69Bq/kg、Cs-137:85Bq/kg
9/27 福島県 相馬市(予備調査) 44Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/28 福島県 伊達市(予備調査) 25Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
9/28 福島県 伊達市(予備調査) 80Bq/kg Cs-134:38Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
9/28 福島県 桑折町(予備調査) 22.4Bq/kg 9.4Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
9/28 福島県 桑折町(予備調査) 48Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
9/28 福島県 須賀川市(予備調査) 24Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
9/28 福島県 須賀川市(予備調査) 42Bq/kg Cs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 13Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
9/28 福島県 伊達市(本調査) 9.6Bq/kg Cs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:ND
9/28 福島県 相馬市(本調査) 12Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 18Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/28 福島県 相馬市(本調査) 42Bq/kg Cs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 103Bq/kg Cs-134:46Bq/kg、Cs-137:57Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 23.8Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:8.8Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 48Bq/kg Cs-134:27Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 22Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 13Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
9/28 福島県 相馬市(本調査) 7.6Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:7.6Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 23Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/28 福島県 相馬市(本調査) 10Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
9/28 福島県 相馬市(本調査) 52Bq/kg Cs-134:29Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
9/28 福島県 新地町(本調査) 10Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/28 福島県 新地町(本調査) 11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/28 群馬県 安中市(本調査) 53Bq/kg Cs-134:24Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
9/29 福島県 福島市(予備調査) 15Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
9/29 福島県 福島市(予備調査) 22Bq/kg Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/29 福島県 福島市(予備調査) 9.3Bq/kg Cs-134:9.3Bq/kg、Cs-137:ND
9/29 福島県 福島市(予備調査) 117Bq/kg Cs-134:49Bq/kg、Cs-137:68Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(予備調査) 7.8Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:7.8Bq/kg
9/29 福島県 本宮市(予備調査) 11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/29 福島県 本宮市(予備調査) 66Bq/kg Cs-134:32Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
9/29 福島県 本宮市(予備調査) 71Bq/kg Cs-134:29Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 12Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
9/29 福島県 西郷村(本調査) 13Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 10Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 13Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 26Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 30Bq/kg Cs-134:15Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
9/29 福島県 西郷村(本調査) 11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 9.1Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 8.8Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 27Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 8.1Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 14Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 9.3Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 22Bq/kg Cs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 33Bq/kg Cs-134:17Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 37Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 14Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 24.8Bq/kg Cs-134:9.8Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 8.5Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:8.5Bq/kg
9/29 福島県 いわき市(本調査) 42Bq/kg Cs-134:19Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
9/30 福島県 田村市(本調査) 25Bq/kg Cs-134:13Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
9/30 福島県 小野町(本調査) 57Bq/kg Cs-134:25Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
9/30 福島県 須賀川市(本調査) 23.3Bq/kg Cs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.3Bq/kg
9/30 福島県 矢吹町(本調査) 24Bq/kg Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
(以下、全て本調査:Cs-134+Cs-137は記載せず)
10/1 福島県 福島市(旧野田村)16Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧庭坂村)18.9Bq/kg Cs-134:9.2Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧庭坂村)36Bq/kg Cs-134:16Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧水保村)11Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧鳥川村)7.6Bq/kg Cs-134:ND、Cs-137:7.6Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧水原村)104Bq/kg Cs-134:48Bq/kg、Cs-137:56Bq/kg
10/1 福島県 福島市(旧水原村)はCs-134:35Bq/kg、Cs-137:47Bq/kg
10/1 福島県 本宮市(旧白岩村)はCs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
10/1 福島県 本宮市(旧仁井田村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
10/1 福島県 本宮市(旧和木沢村(本宮町))はCs-134:9.0Bq/kg、Cs-137:9.6Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧平市)はCs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧内郷町)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧好間村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧大浦村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧大浦村)はCs-134:21Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧大野村)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧久の浜町)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧久の浜町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧大久村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
10/1 福島県 いわき市(旧大久村)はCs-134:ND、Cs-137:9.4Bq/kg
10/3 福島県 伊達市(旧堰本村)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
10/3 福島県 伊達市(旧堰本村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
10/3 福島県 国見町(旧藤田町)はCs-134:36Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
10/3 福島県 国見町(旧藤田町)はCs-134:42Bq/kg、Cs-137:57Bq/kg
10/3 福島県 国見町(旧大木戸村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/3 福島県 国見町(旧大木戸村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
10/3 福島県 古殿町(旧宮本村)はCs-134:ND、Cs-137:8.7Bq/kg
10/4 福島県 伊達市(旧上保原村)161Bq/kg Cs-134:70Bq/kg、Cs-137:91Bq/kg
10/4 福島県 桑折町(旧桑折町)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
10/4 福島県 須賀川市(旧西袋村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
10/4 福島県 須賀川市(旧西袋村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:8.3Bq/kg
10/4 福島県 須賀川市(旧西袋村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
10/4 福島県 須賀川市(旧小塩江村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/4 福島県 いわき市(旧豊間町)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧大笹生村)はCs-134:9.2Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧笹谷村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧小国村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧小国村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧飯坂町)はCs-134:ND、Cs-137:8.3Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧飯坂町)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/5 福島県 福島市(旧平野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
10/5 福島県 福島市(旧東湯野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
10/5 福島県 伊達市(旧梁川町)はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
10/5 福島県 伊達市(旧柱沢村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
10/5 福島県 伊達市(旧富成村)はCs-134:ND、Cs-137:9.6Bq/kg
10/5 福島県 伊達市(旧富成村)はCs-134:8.3Bq/kg、Cs-137:ND
10/5 福島県 伊達市(旧月舘町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/5 福島県 伊達市(旧月舘町)はCs-134:9.7Bq/kg、Cs-137:ND
10/5 福島県 伊達市(旧小手村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
10/5 福島県 桑折町(旧半田村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
10/5 福島県 桑折町(旧半田村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/5 福島県 桑折町(旧睦合村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
10/6 福島県 伊達市(旧掛田町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/6 福島県 伊達市(旧掛田町)はCs-134:29Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
10/6 福島県 伊達市(旧霊山村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
10/6 福島県 伊達市(旧霊山村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
10/6 福島県 いわき市(旧四倉町)はCs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
10/6 福島県 いわき市(旧四倉町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/6 福島県 いわき市(旧川前村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧福島市)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧福島市)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧福島市)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧福島市)はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧吉井田村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧余目村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:ND
10/7 福島県 福島市(旧余目村)はCs-134:ND、Cs-137:22Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧荒井村)はCs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧中野村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧中野村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧大森村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧平田村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧平田村)139Bq/kg Cs-134:67Bq/kg、Cs-137:72Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧飯野町)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧大久保村)はCs-134:32Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
10/7 福島県 福島市(旧青木村)はCs-134:39Bq/kg、Cs-137:49Bq/kg
10/7 福島県 伊達市(旧大田村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島県 伊達市(旧石戸村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/7 福島県 伊達市(旧小国村)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
10/7 福島県 伊達市(旧小国村)163Bq/kg Cs-134:79Bq/kg、Cs-137:84Bq/kg
10/7 福島県 三春町(旧御木沢村)はCs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
10/8 福島県 川俣町(旧小島村)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
10/8 福島県 川俣町(旧大綱木村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
10/8 福島県 川俣町(旧富田村)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧油井村(安達町))はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧油井村(安達町))はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:8.3Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:9.4Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:8.6Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧渋川村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:22Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧上川崎村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
10/8 福島県 二本松市(旧上川崎村)はCs-134:ND、Cs-137:9.8Bq/kg
10/8 福島県 田村市(旧要田村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:27Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:30Bq/kg、Cs-137:36Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧杉田村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧杉田村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧杉田村)はCs-134:7.3Bq/kg、Cs-137:ND
10/10 福島県 二本松市(旧大平村)はCs-134:ND、Cs-137:8.0Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧大平村)はCs-134:9.0Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
10/10 福島県 二本松市(旧針道村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/10 福島県 田村市(旧要田村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
10/10 福島県 田村市(旧要田村)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:8.7Bq/kg、Cs-137:7.8Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:7.3Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
10/11 福島県 二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧石井村)はCs-134:9.9Bq/kg、Cs-137:ND
10/11 福島県 二本松市(旧石井村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧石井村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧石井村)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧石井村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧太田村(岩代町))はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧木幡村)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧木幡村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧木幡村)はCs-134:42Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧木幡村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
10/11 福島県 二本松市(旧木幡村)はCs-134:7.9Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:ND、Cs-137:9.5Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧戸沢村)はCs-134:ND、Cs-137:8.7Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧戸沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧戸沢村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
10/11 福島県 二本松市(旧戸沢村)はCs-134:21Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:220Bq/kg、Cs-137:250Bq/kg→この地区の米は出荷せず
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:51Bq/kg、Cs-137:59Bq/kg
10/12 福島県 二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:6.3Bq/kg

(8月のつくば市のある水田の写真その2)
この下は、各県ごとの詳細な情報とリンクです。
【福島県】
早場米:
8/25 会津坂下町(あいづばんげまち) 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
8/26 二本松市、本宮市、郡山市 不検出、ただし、二本松市のみCs-134:10Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
8/29 福島市、二本松市、会津坂下町(あいづばんげまち)、柳津町、三島町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧大久保村)はCs-134:9.8Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧石井村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
8/30 国見町、会津坂下町(あいづばんげまち)、柳津町、三島町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
8/31 二本松市、本宮市、会津坂下町(あいづばんげまち) 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、本宮市(旧荒井村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
9/1 桑折町、本宮市、大玉村、会津坂下町(あいづばんげまち)、柳津町、三島町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/2 福島市、本宮市、郡山市、平田村、喜多方市、西会津町、会津坂下町(あいづばんげまち) 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、福島市(旧吉井田村)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/5 本宮市、郡山市、いわき市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、郡山市(旧日和田村)はCs-134:7.2Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
9/7 本宮市、大玉村、郡山市、小野町、喜多方市、金山町、昭和村 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/8 本宮市、平田村 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、本宮市(旧本宮町)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
9/9 二本松市、白河市、猪苗代町、南会津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、二本松市(旧小浜町)の2検体はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg、Cs-134:18Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
一般米の本調査:
9/16 喜多方市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/17 矢祭町、喜多方市、西会津町、会津坂下町、会津美里町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/19 喜多方市、田村市、三春町、小野町、古殿町、天栄村、柳津町、昭和村、矢祭町、喜多方市、西会津町、会津坂下町、会津美里町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/20 喜多方市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/21 会津若松市、喜多方市、湯川村 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/22 棚倉町、塙町、猪苗代町、喜多方市、北塩原村、会津美里町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
棚倉町(旧棚倉町)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
棚倉町(旧近津村)はCs-134:8.6Bq/kg、Cs-137:ND
9/23 白河市、泉崎村、中島村、会津若松市、西会津町、柳津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
白河市(旧白坂村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
西会津町(旧束松村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
9/24 郡山市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
郡山市(旧御舘村)はCs-134:ND、Cs-137:9.9Bq/kg
郡山市(旧富久山町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
郡山市(旧郡山市)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
郡山市(旧郡山市)はCs-134:9.4Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
郡山市(旧大槻町)はCs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
郡山市(旧喜久田村)はCs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
9/26 白河市、鮫川村、三島町、金山町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
白河市(旧古関村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
9/27 会津若松市、金山町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/28 会津若松市、磐梯町、三島町、相馬市、新地町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
相馬市(旧中村町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
伊達市(旧富成村)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:ND
相馬市(旧大野村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
相馬市(旧飯豊村)はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
相馬市(旧山上村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
相馬市(旧山上村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
相馬市(旧玉野村)はCs-134:46Bq/kg、Cs-137:57Bq/kg
相馬市(旧磯部村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:8.8Bq/kg
相馬市(旧磯部村)はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
相馬市(旧日立木村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
相馬市(旧日立木村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
相馬市(旧日立木村)はCs-134:ND、Cs-137:7.6Bq/kg
相馬市(旧八幡村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
相馬市(旧八幡村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
相馬市(旧八幡村)はCs-134:29Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
新地町(旧福田村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
新地町(旧駒ヶ嶺村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/29 天栄村、浅川町、西郷村、いわき市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
西郷村(旧西郷村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
西郷村(旧西郷村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
いわき市(旧勿来町)はCs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
いわき市(旧錦町)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
いわき市(旧磐崎村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
いわき市(旧小名浜町)はCs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
いわき市(旧江名町)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
いわき市(旧渡辺村)はCs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
いわき市(旧飯野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
いわき市(旧夏井村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
いわき市(旧夏井村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
いわき市(旧草野村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
いわき市(旧田人村)はCs-134:9.8Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
いわき市(旧高久村)はCs-134:ND、Cs-137:8.5Bq/kg
いわき市(旧箕輪村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
9/30 伊達市、国見町、本宮市、田村市、三春町、小野町、須賀川市、天栄村、古殿町、玉川村、矢吹町、昭和村、只見町、下郷町、南会津町、 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
田村市(旧瀬川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
小野町(旧小野新町)はCs-134:25Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
須賀川市(旧長沼町)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.3Bq/kg
矢吹町(旧三神村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/1 福島市、本宮市、大玉村、須賀川市、天栄村、金山町、いわき市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧野田村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
福島市(旧庭坂村)はCs-134:9.2Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
福島市(旧庭坂村)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
福島市(旧水保村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
福島市(旧鳥川村)はCs-134:ND、Cs-137:7.6Bq/kg
福島市(旧水原村)はCs-134:48Bq/kg、Cs-137:56Bq/kg
福島市(旧水原村)はCs-134:35Bq/kg、Cs-137:47Bq/kg
本宮市(旧白岩村)はCs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
本宮市(旧仁井田村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
本宮市(旧和木沢村(本宮町))はCs-134:9.0Bq/kg、Cs-137:9.6Bq/kg
いわき市(旧平市)はCs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
いわき市(旧内郷町)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
いわき市(旧好間村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
いわき市(旧大浦村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
いわき市(旧大浦村)はCs-134:21Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
いわき市(旧大野村)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
いわき市(旧久の浜町)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
いわき市(旧久の浜町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
いわき市(旧大久村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
いわき市(旧大久村)はCs-134:ND、Cs-137:9.4Bq/kg
10/3 伊達市、国見町、田村市、三春町、小野町、須賀川市、浅川町、古殿町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
伊達市(旧堰本村)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
伊達市(旧堰本村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
国見町(旧藤田町)はCs-134:36Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
国見町(旧藤田町)はCs-134:42Bq/kg、Cs-137:57Bq/kg
国見町(旧大木戸村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
国見町(旧大木戸村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
古殿町(旧宮本村)はCs-134:ND、Cs-137:8.7Bq/kg
10/4 伊達市、桑折町、田村市、三春町、須賀川市、浅川町、いわき市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
伊達市(旧上保原村)はCs-134:70Bq/kg、Cs-137:91Bq/kg
桑折町(旧桑折町)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
須賀川市(旧西袋村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
須賀川市(旧西袋村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:8.3Bq/kg
須賀川市(旧西袋村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
須賀川市(旧小塩江村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
いわき市(旧豊間町)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
10/5 福島市、伊達市、桑折町、田村市、三春町、石川町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧大笹生村)はCs-134:9.2Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
福島市(旧笹谷村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
福島市(旧小国村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
福島市(旧小国村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
福島市(旧飯坂町)はCs-134:ND、Cs-137:8.3Bq/kg
福島市(旧飯坂町)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
福島市(旧平野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
福島市(旧東湯野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
伊達市(旧梁川町)はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
伊達市(旧柱沢村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
伊達市(旧富成村)はCs-134:ND、Cs-137:9.6Bq/kg
伊達市(旧富成村)はCs-134:8.3Bq/kg、Cs-137:ND
伊達市(旧月舘町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
伊達市(旧月舘町)はCs-134:9.7Bq/kg、Cs-137:ND
伊達市(旧小手村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
桑折町(旧半田村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
桑折町(旧半田村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
桑折町(旧睦合村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
10/6 伊達市、二本松市、田村市、小野町、いわき市、平田村 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
伊達市(旧掛田町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
伊達市(旧掛田町)はCs-134:29Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
伊達市(旧霊山村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
伊達市(旧霊山村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
いわき市(旧四倉町)はCs-134:ND、Cs-137:9.1Bq/kg
いわき市(旧四倉町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
いわき市(旧川前村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
10/7 福島市、伊達市、田村市、三春町、小野町、鏡石町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧福島市)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
福島市(旧福島市)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
福島市(旧福島市)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
福島市(旧福島市)はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
福島市(旧吉井田村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
福島市(旧余目村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:ND
福島市(旧余目村)はCs-134:ND、Cs-137:22Bq/kg
福島市(旧荒井村)はCs-134:ND、Cs-137:8.4Bq/kg
福島市(旧中野村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
福島市(旧中野村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
福島市(旧大森村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
福島市(旧平田村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
福島市(旧平田村)はCs-134:67Bq/kg、Cs-137:72Bq/kg
福島市(旧飯野町)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
福島市(旧大久保村)はCs-134:32Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
福島市(旧青木村)はCs-134:39Bq/kg、Cs-137:49Bq/kg
伊達市(旧大田村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
伊達市(旧石戸村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
伊達市(旧小国村)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
伊達市(旧小国村)はCs-134:79Bq/kg、Cs-137:84Bq/kg
三春町(旧御木沢村)はCs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
10/8 川俣町、二本松市、田村市、三春町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
川俣町(旧小島村)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
川俣町(旧大綱木村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
川俣町(旧富田村)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
二本松市(旧油井村(安達町))はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧油井村(安達町))はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:8.3Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧渋川村)はCs-134:9.4Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:ND、Cs-137:8.6Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:22Bq/kg
二本松市(旧上川崎村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
二本松市(旧上川崎村)はCs-134:ND、Cs-137:9.8Bq/kg
田村市(旧要田村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
10/10 二本松市、田村市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:23Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:16Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:27Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:30Bq/kg、Cs-137:36Bq/kg
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
二本松市(旧杉田村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
二本松市(旧杉田村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
二本松市(旧杉田村)はCs-134:7.3Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧大平村)はCs-134:ND、Cs-137:8.0Bq/kg
二本松市(旧大平村)はCs-134:9.0Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
二本松市(旧針道村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
田村市(旧要田村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
田村市(旧要田村)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
10/11 二本松市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
二本松市(旧岳下村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:8.7Bq/kg、Cs-137:7.8Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:22Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:7.3Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧岳下村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
二本松市(旧石井村)はCs-134:9.9Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧石井村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
二本松市(旧石井村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧石井村)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
二本松市(旧石井村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
二本松市(旧太田村(岩代町))はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
二本松市(旧木幡村)はCs-134:ND、Cs-137:8.8Bq/kg
二本松市(旧木幡村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
二本松市(旧木幡村)はCs-134:42Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
二本松市(旧木幡村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧木幡村)はCs-134:7.9Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:ND、Cs-137:9.5Bq/kg
二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧太田村(東和町))はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧戸沢村)はCs-134:ND、Cs-137:8.7Bq/kg
二本松市(旧戸沢村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
二本松市(旧戸沢村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
二本松市(旧戸沢村)はCs-134:21Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
10/12 二本松市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
二本松市(旧小浜町)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:19Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:220Bq/kg、Cs-137:250Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:51Bq/kg、Cs-137:59Bq/kg
二本松市(旧小浜町)はCs-134:ND、Cs-137:6.3Bq/kg
この結果、全ての地区で米の出荷・販売が可能になりました。
一般米の予備調査:
9/9 棚倉町、矢祭町、猪苗代町、塙町、喜多方市、北塩原村、西会津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、棚倉町(旧棚倉町)はCs-134:44Bq/kg、Cs-137:54Bq/kg、塙町(旧笹原村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:ND
9/10 伊達市、桑折町、国見町、白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、鮫川村、会津坂下町、相馬市、新地町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
伊達市(旧梁川町)はCs-134:32Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg、
桑折町(旧桑折町)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
国見町(旧藤田町)はCs-134:43Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
国見町(旧大枝村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
国見町(旧小坂村)はCs-134:8Bq/kg、Cs-137:ND
白河市(旧白坂村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
西郷村(旧西郷村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
泉崎村(旧関平村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
泉崎村(旧関平村)はCs-134:ND、Cs-137:7.7Bq/kg
相馬市(旧飯豊村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
相馬市(旧山上村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
相馬市(旧玉野村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
相馬市(旧磯部村)はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:40Bq/kg
新地町(旧新地村)はCs-134:ND、Cs-137:8.1Bq/kg
新地町(旧福田村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
9/13 下郷町、只見町、南会津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
9/14 会津若松市、磐梯町、猪苗代町、湯川村、三島町、会津美里町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
三島町(旧宮下村)はCs-134:9.6Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg
9/15 二本松市、本宮市、大玉村、須賀川市、玉川村、浅川町、下郷町、只見町、南会津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
二本松市(旧塩沢村)はCs-134:29Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
二本松市(旧杉田村)はCs-134:9.8Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧油井村(安達町))はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:ND
二本松市(旧新殿村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧木幡村)はCs-134:26Bq/kg、Cs-137:31Bq/kg
本宮市(旧本宮町)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
本宮市(旧仁井田村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
本宮市(旧和木沢村(本宮町))はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
大玉村(旧玉井村)はCs-134:9.3Bq/kg、Cs-137:ND
大玉村(旧大山村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
須賀川市(旧浜田村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:28Bq/kg
須賀川市(旧白江村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
須賀川市(旧白方村(長沼町))はCs-134:ND、Cs-137:8.9Bq/kg
玉川村(旧泉村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
玉川村(旧須釜村)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
浅川町(旧浅川町)はCs-134:35Bq/kg、Cs-137:48Bq/kg
浅川町(旧浅川町)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
浅川町(旧浅川町)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
浅川町(旧山白石村)はCs-134:36Bq/kg、Cs-137:44Bq/kg
9/16 福島市、川俣町、石川町、平田村、鏡石町、いわき市、下郷町、只見町、南会津町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧小国村)はCs-134:58Bq/kg、Cs-137:78Bq/kg
福島市(旧平田村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
川俣町(旧富田村)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:9.0Bq/kg
川俣町(旧福田村)はCs-134:ND、Cs-137:13Bq/kg
川俣町(旧飯坂村)はCs-134:30Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
川俣町(旧小綱木村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
石川町(旧母畑村)はCs-13:ND、Cs-137:12Bq/kg
いわき市(旧高久村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:17Bq/kg
いわき市(旧豊間町)はCs-134:16Bq/kg、Cs-137:22Bq/kg
いわき市(旧久の浜町)はCs-134:54Bq/kg、Cs-137:70Bq/kg
いわき市(旧大久村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
いわき市(旧好間村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
いわき市(旧下小川村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
いわき市(旧江名町)はCs-134:12Bq/kg、Cs-137:ND
いわき市(旧鹿島村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
9/17 伊達市、桑折町、国見町、田村市、三春町、小野町、古殿町、天栄村、柳津町、昭和村、 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
伊達市(旧堰本村)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
伊達市(旧富成村)はCs-134:ND、Cs-137:8.5Bq/kg
伊達市(旧小国村)はCs-134:18Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg
桑折町(旧睦合村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:ND
国見町(旧森江野村)はCs-134:26Bq/kg、Cs-137:31Bq/kg
田村市(旧山根村(常葉町))はCs-134:ND、Cs-137:8.2Bq/kg
田村市(旧要田村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:24Bq/kg
田村市(旧移村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
三春町(旧沢石村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
柳津町(旧柳津村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
9/19 郡山市、金山町、喜多方市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
郡山市(旧富久山町)はCs-134:8.7Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
郡山市(旧赤津村)はCs-134:ND、Cs-137:14Bq/kg
郡山市(旧喜久田村)はCs-134:ND、Cs-137:9.3Bq/kg
金山町(旧沼沢村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
9/23 二本松市、三春町 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
※9/24 重要なデータのリンクが間違っていました。すいません。
ただし、
二本松市(旧小浜町)はCs-134:220Bq/kg、Cs-137:280Bq/kg
二本松市(旧岳下村)はCs-134:14Bq/kg、Cs-137:21Bq/kg
二本松市(旧大平村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:14Bq/kg
二本松市(旧渋川村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:9.7Bq/kg
三春町(旧三春町)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
9/24 福島市、伊達市、国見町、二本松市、大玉村、郡山市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧福島市)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:27Bq/kg
福島市(旧大笹生村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
福島市(旧飯坂町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:18Bq/kg
福島市(旧中野村)はCs-134:ND、Cs-137:16Bq/kg
福島市(旧東湯野村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
福島市(旧湯野町)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:7.9Bq/kg
福島市(旧野田村)はCs-134:20Bq/kg、Cs-137:33Bq/kg
福島市(旧庭坂村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:ND
福島市(旧庭塚村)はCs-134:33Bq/kg、Cs-137:32Bq/kg
福島市(旧水保村)はCs-134:ND、Cs-137:10Bq/kg
福島市(旧大森村)はCs-134:8.9Bq/kg、Cs-137:9.6Bq/kg
福島市(旧水原村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:9.5Bq/kg
福島市(旧下川崎村)はCs-134:ND、Cs-137:9.8Bq/kg
福島市(旧飯野町)はCs-134:ND、Cs-137:7.7Bq/kg
福島市(旧大久保村)はCs-134:ND、Cs-137:8.2Bq/kg
福島市(旧青木村)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
伊達市(旧山舟生村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
伊達市(旧富野村)はCs-134:ND、Cs-137:9.5Bq/kg
伊達市(旧大田村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:ND
伊達市(旧上保原村)はCs-134:66Bq/kg、Cs-137:95Bq/kg
伊達市(旧掛田町)はCs-134:ND、Cs-137:19Bq/kg
伊達市(旧月舘町)はCs-134:ND、Cs-137:12Bq/kg
国見町(旧大木戸村)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
二本松市(旧太田村(岩代町))はCs-134:ND、Cs-137:18Bq/kg
二本松市(旧戸沢村)はCs-134:34Bq/kg、Cs-137:51Bq/kg
郡山市(旧喜久田村)はCs-134:15Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
郡山市(旧御舘村)はCs-134:ND、Cs-137:9.9Bq/kg
郡山市(旧富久山町)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg
9/27 相馬市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
相馬市(旧玉野村)はCs-134:26Bq/kg、Cs-137:15Bq/kg
相馬市(旧玉野村)はCs-134:30Bq/kg、Cs-137:35Bq/kg
相馬市(旧玉野村)はCs-134:69Bq/kg、Cs-137:85Bq/kg
相馬市(旧玉野村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
9/28 伊達市、桑折町、須賀川市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
伊達市(旧白根村)はCs-134:13Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
伊達市(旧富成村)はCs-134:38Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
桑折町(旧半田村)はCs-134:9.4Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
桑折町(旧睦合村)はCs-134:19Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
須賀川市(旧浜田村)はCs-134:11Bq/kg、Cs-137:13Bq/kg
須賀川市(旧白江村)はCs-134:17Bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
ただし、
9/29 福島市、川俣町、いわき市、本宮市 不検出(検出限界:Cs-134:5~10Bq/kg、Cs-137:5~10Bq/kg)
ただし、
福島市(旧福島市)はCs-134:ND、Cs-137:15Bq/kg
福島市(旧立子山村)はCs-134:10Bq/kg、Cs-137:12Bq/kg
福島市(旧中野村)はCs-134:9.3Bq/kg、Cs-137:ND
福島市(旧庭坂村)はCs-134:49Bq/kg、Cs-137:68Bq/kg
いわき市(旧田人村)はCs-134:ND、Cs-137:7.8Bq/kg
本宮市(旧白岩村)はCs-134:ND、Cs-137:11Bq/kg
本宮市(旧白岩村)はCs-134:32Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
本宮市(旧白岩村)はCs-134:29Bq/kg、Cs-137:42Bq/kg
早場米の出荷可能な地域一覧はこちら(全ての地域で出荷可能です)。
福島市:旧大久保村・旧吉井田村、国見町:旧大枝村・旧小坂村、桑折町:旧睦合村、二本松市:旧岳下村・旧石井村・旧大平村・旧渋川村・旧小浜町、本宮市:旧荒井村・旧本宮町・和木沢村(本宮町)・和木沢村(白沢村)・旧岩根村、大玉村:旧大山村、郡山市:旧喜久田村・旧河内村・旧日和田町、平田村:旧蓬田村、小野町:旧夏井村、白河市:旧五箇村、猪苗代町:旧長瀬村・旧千里村・旧月輪村、喜多方市:旧岩月村・旧慶徳村・旧関柴村・旧千咲村、西会津町:旧野沢町、会津坂下町:旧若宮村・旧金上村・旧川西村・旧高寺村、柳津町:旧西山村・柳津村、金山町:旧沼沢村、三島町:旧宮下村、昭和村:旧昭和村、南会津町:旧伊南村、いわき市:旧勿来町
一般米の出荷可能な地域一覧はこちら(全48市町村で出荷可能です)。
福島市、川俣町、伊達市、桑折町、国見町、二本松市、本宮市、大玉村、郡山市、田村市、三春町、小野町、須賀川市、鏡石町、天栄村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、会津若松市、磐梯町、猪苗代町、喜多方市、北塩原村、西会津町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町、下郷町、只見町、南会津町、相馬市、新地町、いわき市

9/29現在の予備調査の進捗状況はこちら。
10/12現在の本調査の進捗状況はこちら。
福島県の検査結果はこちら(農産物流通課:pdfがコピペ可)に新しい結果がまとめられています。全体的なまとめはこちら(水田畑作課から発表)に。
水田畑作課では早場米の白米の検査結果も載っています。全てNDです。
【千葉県】
予備調査:
8/9発表 千葉県 多古町 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/12発表 千葉県 八千代市、東庄町、芝山町 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/16,17発表 千葉県 栄町 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/19発表 千葉県 八千代市、佐倉市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/20発表 千葉県 野田市、柏市、流山市、印西市、富里市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/21発表 千葉県 船橋市、松戸市、我孫子市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/22発表 千葉県 市川市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/25発表 千葉県 白井市 不検出、47Bq/kg(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
白井市のデータは、Cs-134:22bq/kg、Cs-137:25Bq/kg
千葉県の16市町48地点の予備調査は全て終了となりました。
本調査:
8/11発表 千葉県 館山市・鴨川市・南房総市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/11の結果を以て、千葉県は館山市・鴨川市・南房総市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/16発表 長南町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/16発表の結果をもって、千葉県は長南町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/17発表 鋸南町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/17発表の結果をもって、千葉県は鋸南町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/18発表 香取市・いすみ市・睦沢町・長柄町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/18発表の結果をもって、千葉県は 香取市・いすみ市・睦沢町・長柄町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/19発表 御宿町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/19発表の結果をもって、千葉県は 御宿町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/20発表 一宮町、勝浦市、木更津市、袖ケ浦市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/20発表の結果をもって、千葉県は 一宮町、勝浦市、木更津市、袖ケ浦市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/21発表 神崎町・長生村・白子町・大多喜町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/20発表の結果をもって、千葉県は神崎町、長生村、白子町、大多喜町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/22発表 柏市、匝瑳市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/22発表の結果をもって、千葉県は 柏市、匝瑳市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/24発表 多古町、東庄町、東金市、山武市、大網白里町、芝山町、横芝光町、茂原市、君津市、富津市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/24発表の結果をもって、千葉県は 多古町、東庄町、東金市、山武市、大網白里町、芝山町、横芝光町、茂原市、君津市、富津市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/25発表 流山市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/25発表の結果をもって、千葉県は流山市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/26発表 習志野市、八千代市、船橋市、松戸市、我孫子市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/26発表の結果をもって、千葉県は習志野市、八千代市、船橋市、松戸市、我孫子市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/27発表 千葉市、野田市、成田市、銚子市、旭市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
市川市:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:26Bq/kg 合計46Bq/kg
この8/27発表の結果をもって、千葉県は千葉市、市川市、野田市、成田市、銚子市、旭市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/28発表 市原市、八街市、印西市、酒々井町、栄町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/28発表の結果をもって、千葉県は市原市、八街市、印西市、酒々井町、栄町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/29発表 四街道市、九十九里町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/29発表の結果をもって、千葉県は四街道市、九十九里町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/31発表 佐倉市、白井市、富里市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/31発表の結果をもって、千葉県は佐倉市、白井市、富里市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/31時点での千葉県の出荷可能な地域:8月31日をもって、千葉県内で米を生産している52市町村271地点での本調査が全て終了し、その結果、県内全市町村で23年産米の出荷・販売ができるようになりました。

なお、千葉県の最新情報はHPに掲載されています。ここには今後検査結果がいつ出るかも記載されていて、親切なHPだと思います。これで検出下限値がもっと低ければ千葉県のコメの安全性をアピールできたと思うのですが、その点だけが残念です。
【茨城県】
本調査:
8/16 潮来市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/16発表の結果をもって、茨城県は潮来市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/19 鹿嶋市、神栖市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/19発表の結果をもって、茨城県は鹿嶋市、神栖市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/22 阿見町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/22発表の結果をもって、茨城県は阿見町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/23 坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、河内町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/23発表の結果をもって、茨城県は坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、河内町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/24 五霞町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/24発表の結果をもって、茨城県は五霞町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/26 美浦村 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
8/26 古河市、龍ヶ崎市、常総市、つくばみらい市、八千代町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/26発表の結果をもって、茨城県は美浦村、古河市、龍ヶ崎市、常総市、つくばみらい市、八千代町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/30 下妻市、小美玉市、境町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
8/30 茨城町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この8/30発表の結果をもって、茨城県は下妻市、小美玉市、境町、茨城町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/1 石岡市、牛久市、利根町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/1発表の結果をもって、茨城県は石岡市、牛久市、利根町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/5 水戸市、土浦市、鉾田市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
ただし、水戸市 吉沢町(旧吉田村)ではCs-137:24bq/kg、鉾田市 鹿田(旧大谷村、旧夏海村)ではCs-134:27Bq/kg、Cs-137:33Bq/kgを検出
9/5 取手市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
9/6 那珂市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/6発表の結果をもって、茨城県は那珂市のコメの出荷・販売を可能としました。
9/7 城里町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/7発表の結果をもって、茨城県は城里町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/8 ひたちなか市、守谷市、東海村 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
9/8 つくば市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/8発表の結果をもって、茨城県はひたちなか市、守谷市、東海村、つくば市のコメの出荷・販売を可能としました。
9/9 結城市、笠間市、常陸大宮市、筑西市、桜川市、大洗町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/9発表の結果をもって、茨城県は結城市、笠間市、常陸大宮市、筑西市、桜川市、大洗町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/15 常陸太田市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/15発表の結果をもって、茨城県は常陸太田市のコメの出荷・販売を可能としました。
9/20 日立市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/20発表の結果をもって、茨城県は日立市のコメの出荷・販売を可能としました。
9/21 大子町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
この9/21発表の結果をもって、茨城県は大子町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/22 高萩市、北茨城市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム20Bq/kg)
ただし、
北茨城市(大津町北町(大津町))はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
この9/22発表の結果をもって、茨城県は高萩市、北茨城市のコメの出荷・販売を可能としました。
茨城県の測定において、「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、又は定量下限値(放射性セシウム20Bq/kg)未満であることを示す。
予備調査:
8/19 鉾田市
青柳(秋津村) 検出せず 検出せず
札(白鳥村) 検出せず 検出せず
二重作(上島村)23 29
※鉾田市の二重作(地名です)での放射性セシウム検出は初めてのケースです。
8/22 牛久市、茨城町、美浦村 検出せず
8/24 取手市 検出せず
8/25 常陸太田市 検出せず
8/26 東海村 検出せず
8/30 守谷市 検出せず
9/5 ひたちなか市 検出せず
9/7 日立市 検出せず
9/8 大子町 検出せず
9/14 高萩市、北茨城市 検出せず
独自の事前調査:
8/15 つくば市 不検出(検出限界値:Cs-134:6.3Bq/kg、Cs-137:10.1Bq/kg)
詳細は「8/15 つくば市南部のコメ、事前調査でセシウム不検出!」に。
8/17 常総市 検出せず
※「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、又は定量下限値(20Bq/㎏)未満です。
9/6 阿見町の独自調査
島津地内 不検出(Cs-134:5.1Bq/kg未満、Cs-137:6.8Bq/kg未満)
阿見地内 不検出(Cs-134:5.7Bq/kg未満、Cs-137:5.6Bq/kg未満)
この検出限界値は、茨城県が設定しているものよりも低く、私が当初最低限これくらいの検出限界で、と望んでいたレベルです。
なお、茨城県のコメの検査情報はHPに最新情報が掲載されています。
9/22現在、茨城県の米は全ての市町村で出荷可能になりました。

【埼玉県】
本調査:
8/16 杉戸町 検出せず(定量下限値:放射性セシウム 20ベクレル/kg)
「検出せず」とは、検査機器で測定できる定量下限値未満であることを示す。(定量下限値:放射性セシウム 20ベクレル/kg)
この8/16発表の結果をもって、埼玉県は杉戸町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/23 さいたま市、加須市、羽生市、久喜市、幸手市 検出せず
この8/23発表の結果をもって、埼玉県はさいたま市、加須市、羽生市、久喜市、幸手市のコメの出荷・販売を可能としました。
8/25 川越市、春日部市、毛呂山町、吉見町、宮代町 検出せず
この8/25発表の結果をもって、埼玉県は川越市、春日部市、毛呂山町、吉見町、宮代町のコメの出荷・販売を可能としました。
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news110901-16.html
9/1 行田市、鴻巣市、朝霞市、志木市、八潮市、富士見市、蓮田市、坂戸市、日高市、吉川市、川島町、白岡町 検出せず
この9/1の結果をもって、埼玉県は行田市、鴻巣市、朝霞市、志木市、八潮市、富士見市、蓮田市、坂戸市、日高市、吉川市、川島町、白岡町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/8 熊谷市、秩父市、本庄市、東松山市、深谷市、上尾市、越谷市、桶川市、北本市、三郷市、越生町、滑川町、鳩山町、松伏町 検出せず
この9/8の結果をもって、埼玉県は熊谷市、秩父市、本庄市、東松山市、深谷市、上尾市、越谷市、桶川市、北本市、三郷市、越生町、滑川町、鳩山町、松伏町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/15 狭山市、草加市、戸田市、ふじみ野市、伊奈町、小川町、ときがわ町、東秩父村、寄居町 検出せず
この9/15の結果をもって、埼玉県は狭山市、草加市、戸田市、ふじみ野市、伊奈町、小川町、ときがわ町、東秩父村、寄居町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/22 飯能市、嵐山町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町 検出せず
この9/22の結果をもって、埼玉県は飯能市、嵐山町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/29 川口市、蕨市 検出せず
この9/29の結果をもって、埼玉県は川口市、蕨市のコメの出荷・販売を可能としました。
予備調査
8/16 吉川市 検出せず(定量下限値:放射性セシウム 20ベクレル/kg)
8/23 吉川市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/25 八潮市、吉川市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/1 三郷市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)

なお、埼玉県のコメの検査情報はHPに最新情報が掲載されています。
【栃木県】
本調査:
8/26 小山市、野木町 検出せず
8/30 さくら市、高根沢町 検出せず
8/31 矢板市、上三川町 検出せず
9/2 塩谷町、宇都宮市、下野市 検出せず
9/5 西方町、真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、岩舟町 検出せず
9/7 大田原市、那須塩原市、那須町、那須烏山市、那珂川町 検出せず
9/8 栃木市、壬生町 検出せず
9/9 鹿沼市 検出せず
9/12 日光市 検出せず
9/20 佐野市 検出せず
ただし、日光市(旧日光町)はCs-134:23Bq/kg、Cs-137:28Bq/kgを検出
9/28 足利市 検出せず
予備調査
8/17 小山市 検出せず(検出限界(または定量下限)値:放射性セシウム 不明)
8/22 さくら市、高根沢町、栃木市、野木町 検出せず
8/24 足利市、矢板市、塩谷町 検出せず
8/25 鹿沼市、真岡市、益子市、茂木市、市貝町、芳賀町、岩舟町、下野市 検出せず
8/26 那須烏山市、那珂川町 検出せず
8/29 大田原市、那須塩原市、那須町、西方町 検出せず
8/30 壬生町、宇都宮市、上三川町 検出せず
9/5 日光市 一部を除き検出せず
9/14 佐野市 検出せず
日光市(日光町) Cs-134:26Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
日光市(今市町) Cs-134:検出せず、Cs-137:21Bq/kg
(リンクはまとめて下記↓に)
栃木県の最新の情報(累計)はこちら。また、地図も含めた情報はこちらのHPへ。
栃木県で出荷できる市町村は9/20時点では以下の通りです。このあと、9/28に全ての市町村で出荷が可能になりました。

【群馬県】
本調査:
8/31 板倉町 不検出
この結果をもって、群馬県は板倉町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/7 太田市、館林市、大泉町、邑楽町 不検出
この結果をもって、群馬県は大泉町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/15 前橋市、桐生市、太田市、館林市、みどり市、明和町 不検出
この結果をもって、群馬県は桐生市及び明和町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/21 前橋市、太田市、吉岡町、中之条町、東吾妻町、千代田町、邑楽町 不検出
この結果をもって、群馬県は吉岡町及び邑楽町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/22 前橋市、太田市、館林市、渋川市、みどり市、中之条町、高山村、東吾妻町、みなかみ町、千代田町 不検出
ただし、
渋川市(伊香保町)はCs-134:27Bq/kg、Cs-137:34Bq/kg
この結果をもって、群馬県は前橋市、館林市、渋川市、みどり市、高山村、東吾妻町、みなかみ町及び千代田町のコメの出荷・販売を可能としました。
9/28 太田市、安中市、榛東村、下仁田町、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、片品村、昭和村 不検出
ただし、
安中市(松井田町)はCs-134:24Bq/kg、Cs-137:29Bq/kg
この結果をもって、群馬県は太田市、安中市、榛東村、下仁田町、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、片品村及び昭和村のコメの出荷・販売を可能としました。
10/5 高崎市、伊勢崎市、沼田市、藤岡市、富岡市、川場村、玉村町 不検出
この結果をもって、群馬県は高崎市、伊勢崎市、沼田市、藤岡市、富岡市、川場村、玉村町のコメの出荷・販売を可能としました。
これにより、群馬県内の全てのコメが出荷・販売可能になりました。
10/5現在の結果はこちら。まとめはこちら。

【東京都】
本調査:
9/22 羽村市、八王子市 検出せず
10/6 あきる野市、青梅市、国立市 検出せず
都内では11市において米の生産、流通が行われており、残り9市についても10月中旬までに逐次検査を実施していく。(東京都HPより)
【新潟県】
本調査:
早生品種
8/19 柏崎市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/22 刈羽村 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/25 上越市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/29 阿賀野市、三条市、加茂市、燕市、田上町、弥彦村、長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/30 新発田市、聖籠町、新潟市、五泉市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/1 胎内市、糸魚川市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/2 魚沼市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/5 村上市、佐渡市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/6 阿賀町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/7 関川村 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/8 南魚沼市、十日町市、妙高市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/12 津南町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/16 湯沢町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
中生品種
9/6 刈羽村 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/9 阿賀野市、糸魚川市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/12 長岡市、上越市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/13 小千谷市、見附市、出雲崎町、魚沼市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/14 新潟市、燕市、十日町市、津南町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/15 新発田市、胎内市、聖籠町、三条市、加茂市、田上町、弥彦村 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/16 村上市、五泉市、阿賀町、南魚沼市、柏崎市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/20 関川村、妙高市、佐渡市 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/21 湯沢町 検出せず(定量下限値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
新潟県の検査結果のまとめはこちらのHPにあります。
9/21で新潟県の早生米、コシヒカリ全ての検査が終了しました。
『水稲の作付のない粟島浦村を除く県内全市町村で実施してきた、平成23年産米の放射性物質検査が本日終了しました。検査結果に対する知事コメントは以下のとおりです。
<知事コメント>
本県の23年産米については、検査してきた全ての地点で放射性物質は検出されませんでした。
これまでの空間放射線の観測データ等から、本県産米の安全性については、あまり心配していませんでしたが、実際に生産現場での調査が終了して一安心しました。本県としては、引き続き、流通段階でも放射能検査を実施する等、消費者の皆様に、安全なお米をお届けできるよう、取組を進めてまいります。』(9/21 HPより)
一部の地域については、別のページに指示があることを教えてもらいました。
8/22 柏崎市及び刈羽村 本年度の柏崎市及び刈羽村産米については、安全性が確認できましたので、安心して出荷・販売を行うことができます。
8/26 上越市 本年産の上越市産米については、安心して出荷・販売してください。
9/1 糸魚川市 本年産の糸魚川産米については、通常どおり出荷・販売できるようになりました。
9/5 村上市 本年産の村上市産米については、安心して出荷・販売してください。
9/7 関川村 本年産の関川村産米については、安心して出荷・販売してください。
9/8 妙高市 本年産の妙高市産米については、安心して出荷・販売してください。
9/9 佐渡市 本年産の佐渡市産米については、安心して出荷・販売してください。
9/9 糸魚川市 本年産の糸魚川市産コシヒカリについては、安心して出荷・販売してください。
9/13 上越市 本年産の上越市産コシヒカリについては、安心して出荷・販売してください。
9/16 南魚沼市 本年産の南魚沼市産コシヒカリについては、安心して出荷・販売してください。
9/16 湯沢町 本年産の湯沢町産米については、安心して出荷・販売してください。
9/21 湯沢町 本年産の湯沢町産コシヒカリについては、安心して出荷・販売してください。
9/21 妙高市 本年産の妙高市産コシヒカリについては、安心して出荷・販売してください。

【長野県】
本調査:
8/18 池田町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/18発表の結果をもって、長野県は池田町のコメの出荷・販売を可能としました。
8/23 松川村 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この8/23発表の結果をもって、長野県は松川村のコメの出荷・販売を可能としました。
8/26 松本市-1 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
松本市はまだ出荷OKにはなりません。もう一点あるからです。
8/29 飯田市、松川町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/30 松本市-2、安曇野市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
8/31 阿南町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/1 大町市、下條村 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/2 伊那市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/5 塩尻市 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/6 佐久市、小海町、飯島町、南箕輪村、天龍村、高森町、白馬村、信濃町、小川村 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/7 諏訪市、阿智村、大桑村、生坂村 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/7 上田市、小谷町 検出せず(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/9 駒ヶ根市、泰阜村、喬木村、豊丘村 検出せず
9/12 箕輪町、大鹿村、中野市 検出せず
9/13 軽井沢町、茅野市、富士見町、原村、辰野町、中川村、麻績村、筑北村、長野市、須坂市、千曲市、坂城町 検出せず
9/14 佐久穂町、東御市、南木曽町、長野市、木島平村 検出せず
9/15 朝日村、飯綱町 検出せず
9/16 宮田村、根羽村 検出せず
9/20 立科町、王滝村、栄村 検出せず
9/21 小諸市、南牧村、長和町、青木村、岡谷市、下諏訪町、木曽町、小布施町、高山村、飯山市、山ノ内町 検出せず
9/22 南相木村、上松町、木祖村、山形村、野沢温泉村 検出せず
9/27 御代田町、売木村 検出せず
9/28 北相木村 検出せず
9/29 平谷村 検出せず
9/29現在、このHPに示すように、長野県では全ての市町村で米の出荷、販売が可能となっています。
なお、長野県の計画はこちら。長野県の結果はこちら。
【秋田県】
本調査:
9/9 湯沢市 不検出
9/12 秋田市、潟上市、大潟村、にかほ市、美郷町 不検出
9/13 八峰町、八郎潟町、五城目町、由利本荘市、横手市 不検出
9/14 秋田市、潟上市、井川町、由利本荘市、にかほ市、大仙市、横手市 不検出
9/15 大館市、男鹿市、大仙市、美郷町 不検出
9/16 八峰町、三種町、男鹿市、由利本荘市、大仙市、美郷町、横手市、湯沢市 不検出
9/17 大仙市、仙北市、湯沢市、羽後町
9/19 鹿角市、北秋田市、上小阿仁村、能代市、藤里町、東成瀬村
9/20 小坂町
本調査のデータのまとめはこちら。
9/20をもって、秋田県の全市町村の調査が完了し、すべての地域で米の出荷・販売ができるようになりました。
予備調査(収穫前調査):
対象箇所数は県内3ヵ所(県北、中央、県南ブロック単位に1ヵ所ずつ)
9/1 秋田市、美郷町 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
9/8 北秋田市 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
秋田県のデータはこのHPにまとまっています。
コメの出荷できるのはこちら:9/20現在、全市町村

その他:大潟村あきたこまち生産者協会ここは1Bq/kg以下で測定すると宣言しています。
9/2 平成23年産米(玄米)の測定結果検出せず(検出限界:Cs-134:0.761Bq/kg、Cs-137:0.876Bq/kg)その後数回測定結果が公表されています。
【静岡県】
本調査:
8/3発表 静岡県 菊川市 不検出(検出限界値:Cs-134:2Bq/kg、Cs-137:2Bq/kg)
8/10発表 静岡県 菊川市・焼津市 不検出(検出限界値:Cs-134:2Bq/kg、Cs-137:2Bq/kg)
この8/10発表の結果をもって、静岡県は下記の地域のコメの出荷を可能としました。
中部(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町)
西部(浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、森町)
8/26発表 静岡県 富士市 不検出(検出限界値:Cs-134:2Bq/kg、Cs-137:2Bq/kg)
この発表を以て、静岡県は、東部を含めた全地域で出荷が可能となりました。
【神奈川県】
本調査:
9/14 横浜市(東ブロック)、小田原市(西ブロック)不検出
この結果を以て、神奈川県は県内全ての米の出荷・販売をOKとしました。
○ 出荷・販売等が可能な市町村
<東ブロック>
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山町、寒川町
<西ブロック>
相模原市、平塚市、小田原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、南足柄市、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村
【山梨県】
本調査:
9/8 韮崎市 不検出
9/14 北杜市、南アルプス市、昭和町、中央市、市川三郷町 不検出
9/15 甲斐市、南部町 不検出
9/20 都留市、道志村、富士川町、身延町 不検出
9/27 甲府市、山梨市、早川町、大月市 不検出
結果はこのHPにまとめてあります。
山梨県の検査が終了した地域
韮崎市、北杜市、南アルプス市、昭和町、中央市、市川三郷町、甲斐市、南部町、都留市、道志村、富士川町、身延町、甲府市、山梨市、早川町、大月市
【青森県】
本調査:
9/15 青森市、弘前市、平川市、黒石市、藤崎町、田舎舘村、五所河原市、板柳市、鶴田町、つがる市、鰺ヶ沢市、深浦町、十和田市、田子町不検出
9/20 蓬田村、大鰐町、中泊町、七戸町、東通村、三戸町、南部町不検出
9/27 平内町、東北町、野辺地町、三沢町、六戸町、おいらせ町、むつ市、八戸町、五戸町、階上町、新郷町不検出
9/29 外ヶ浜町、今別町、西目屋町、横浜町、六カ所村、大間町、風間浦村、佐井村不検出
(定量下限値は、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137ともに20 Bq/kg。)
【岩手県】
本調査:
9/9 紫波町(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、紫波町の出荷・販売を可能としました。
9/13 岩手町及び矢巾町(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、岩手町及び矢巾町の出荷・販売を可能としました。
9/14 花巻市、北上市(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、花巻市、北上市の出荷・販売を可能としました。
9/15 奥州市及び金ケ崎町(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、奥州市及び金ケ崎町の出荷・販売を可能としました。
9/16 西和賀町、大槌町及び大船渡市(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、西和賀町、大槌町及び大船渡市の出荷・販売を可能としました。
9/21 雫石町、一関市、平泉町及び藤沢町(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、雫石町、一関市、平泉町及び藤沢町の出荷・販売を可能としました。
9/22 盛岡市、八幡平市、滝沢村、陸前高田市、二戸市、軽米町及び九戸村(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、盛岡市、八幡平市、滝沢村、陸前高田市、二戸市、軽米町及び九戸村の出荷・販売を可能としました。
9/26 遠野市、釜石市、住田町、宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村、久慈市、洋野町及び普代村(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、遠野市、釜石市、住田町、宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村、久慈市、洋野町及び普代村の出荷・販売を可能としました。
9/27 葛巻町、野田村及び一戸町(リンクを押すとダウンロードされます) 不検出(定量下限値:Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20Bq/kg)
この発表を以て、岩手県は、葛巻町、野田村及び一戸町の出荷・販売を可能としました。
予備調査:
9/9 奥州市、一関市、平泉町、藤沢町、陸前高田市 不検出
ただし、一関市(旧一関市)では1検体 Cs-134:不検出、Cs-137:27Bq/kg
岩手県のデータはこのHPに掲載されています。
参考:JA岩手の調査結果はここ。
9/22現在、岩手県でコメの出荷、販売が可能な市町村
このあと、9/27に全ての市町村でコメの出荷・販売が可能になりました。

【山形県】
予備調査:全て不検出(【定量下限値】放射性セシウム134、放射性セシウム137 :各20ベクレル/kg)
『山形県内の35市町村、44地点での「予備調査」が終了し、その結果、放射性セシウムは全て不検出でした。
今後、「本調査」を予定どおり実施しますが、「本調査」の結果が判明するまでの間、出荷自粛は継続になります。』
9/19 本調査 全ての市町村で不検出でした。この結果、山形県は、『県内全市町村で放射性セシウムは不検出でしたので、本日、一斉に平成23年産米の出荷自粛を解除しました。』
(定量下限: Cs-134:20Bq/kg、Cs-137:20 Bq/kg(合計 40 Bq/kg))
【宮城県】
本調査:
9/9 角田市 不検出
9/10 角田市 不検出
この結果を以て、宮城県は角田市の米の出荷・販売を可能としました。
9/13 大河原町、柴田町、丸森町、仙台市、富谷町、大郷町、大衡村 不検出
この結果を以て、宮城県は大河原町、柴田町、丸森町、富谷町、大郷町、大衡村の米の出荷・販売を可能としました。
9/14 亘理町、村田町、岩沼市、名取市、大和町、大崎市 不検出
この結果を以て、宮城県は名取市,岩沼市,大和町の米の出荷・販売を可能としました。
9/15 村田町、大崎市、涌谷町、美里町 不検出
この結果を以て、宮城県は村田町,大崎市,涌谷町,美里町の米の出荷・販売を可能としました。
9/16 蔵王町、栗原市、仙台市、多賀城市、松島町、利府町 不検出
ただし、
栗原市 (栗駒村-2)は23.3Bq/kg、
栗原市 (岩ヶ崎町-1)は20.3Bq/kg
栗原市 (鳥矢崎村-1)は22.6Bq/kg
栗原市 (鳥矢崎村-1)は21.7Bq/kg
栗原市 (文字村-1)は24.2Bq/kg
栗原市 (大岡村-1)は21.2Bq/kg
栗原市 (津久毛村-1)は20.4Bq/kg
この結果を以て、宮城県は蔵王町,仙台市,多賀城市,松島町,利府町,栗原市の米の出荷・販売を可能としました。
9/17 白石市、川崎町、加美町、色麻町、登米市 不検出
ただし、
白石市(旧越河村)は101.6Bq/kg
この結果を以て、宮城県は白石市,川崎町,加美町,色麻町,登米市の米の出荷・販売を可能としました。
9/20 七ヶ宿町 不検出
この結果を以て、宮城県は七ヶ宿町の米の出荷・販売を可能としました。
9/21 亘理町,山元町,石巻市,東松島市 不検出
この結果を以て、宮城県は亘理町,山元町,石巻市,東松島市の米の出荷・販売を可能としました。
9/24 気仙沼市、南三陸町 不検出
この結果を以て、宮城県は気仙沼市、南三陸町の米の出荷・販売を可能としました。
ただし、
気仙沼市(旧津谷町)は45.2Bq/kg
9/29 七ヶ浜町 不検出
この結果を以て、宮城県は七ヶ浜町の米の出荷・販売を可能としました。
これにより、9/29で宮城県の全てのコメの出荷・販売が可能となりました。
予備調査
9/1 角田市、大河原町、柴田町、川崎町、丸森町 不検出(定量下限値:20Bq/kg)
9/2 柴田町、川崎町 不検出(定量下限値:20Bq/kg)
9/6 大崎市 多くの旧市町村で不検出(定量下限値:20Bq/kg)
ただし大崎市(川渡村)では47Bq/kg
9/8 加美町、色麻町、石巻市、東松島市 多くの旧市町村で不検出(定量下限値:20Bq/kg)
9/12 白石市、蔵王町、村田町、丸森町、岩沼市、名取市、山元町、美里町、涌谷町、栗原市、登米市、仙台市、多賀城市、利府町、松島町、大和町、大郷町、富谷町、大衡村 不検出
ただし、栗原市(栗駒村)は42Bq/kg、白石市(斎川村)は50Bq/kg
9/14 亘理町、 不検出
9/20 七ヶ宿町 不検出
9/21 気仙沼市,南三陸町 不検出
『角田市大河原町、柴田町、丸森町、富谷町、大郷町、大衡村、名取市、岩沼市、大和町、村田町、大崎市、美里町、涌谷町、蔵王町、仙台市、多賀城市、松島町、利府町、栗原市、白石市、川崎町、加美町、色麻町、登米市、七ヶ宿町、亘理町、山元町、石巻市、東松島市が出荷自粛解除となりました。』HPより
9月29日現在で出荷自粛解除された市町村は下記の地域です。全ての地域が解除となりました。

宮城県の結果はこちらのHPに掲載されています。
独自調査:
8/15 登米市 土壌と稲体の両方のデータを発表
詳細は「8/16 宮城県登米市のコメのセシウム 土壌と稲地上部の関係が初めて明らかに!」に。
土壌と稲の両方を測定して結果を公開するという登米市の情報公開の姿勢は非常にすばらしいものです。これに検出限界値(または定量下限値)を明示した形を、各自治体のスタンダードにして欲しいものです。測定が混み合って大変なのは理解しますが、できれば定量下限値は10Bq/kg以下の感度にして欲しいです。
------------------------------
これより下は、指定されていないけれども自主的に行っている調査です。
【福井県】
本調査:
8/17 ハナエチゼン 福井市・敦賀市・小浜市・鯖江市・あわら市・越前市・坂井市・永平寺町・南越前町・越前町・美浜町・高浜町・おおい町・若狭町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
8/26 大野市、勝山市 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
9/1 福井市、敦賀市、鯖江市、若狭町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
9/8 福井市、小浜市、鯖江市、あわら市、坂井市、永平寺町、越前町、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
9/15 福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、越前市、永平寺町、池田町、南越前町、越前町、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
9/22 大野市、勝山市、あわら市、越前市、坂井市、南越前町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
10/5 福井市、大野市、鯖江市、あわら市、越前町、坂井市、池田町、越前町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
『米の参考調査17点、本調査89点、稲わら17点のすべての調査を終了しました。
すべての米等から放射性物質(放射性セシウム)は検出されませんでした。』
予備調査
8/11 ハナエチゼン 福井市・敦賀市・小浜市・大野市・勝山市・鯖江市・あわら市・越前市・坂井市・永平寺町・南越前町・越前町・美浜町・高浜町・おおい町・若狭町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
9/1 池田町 検出せず(検出限界値:Cs-134:5Bq/kg、Cs-137:5Bq/kg)
福井県は本調査の結果出荷をOKとしたのかどうかがHPに記載してありません。政府の指示している自治体ではなく、対象外の県なのですが自主的な調査を行ったので、出荷OKとかそういう措置は不要でした。
福井県の結果はこのHPに掲載されています。
【石川県】
予備調査
8/17 金沢市・かほく市・白山市・野々市町・津幡町・内灘町 検出せず(検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)このツイッターより
8/18 小松市・加賀市・能美市・川北町 検出せず (検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/25 七尾市、輪島市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町 検出せず (検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/30 金沢市、小松市、加賀市、かほく市、白山市、能美市、川北町、野々市町、津幡町、内灘町 検出せず (検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/6 珠洲市、七尾市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町 検出せず (検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/9 輪島市、珠洲市、穴水町、能登町 検出せず (検出限界値:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
『9月9日の検査をもって、石川県内全19市町の早生品種(19地点)、中生品種(19地点)の調査が終了しました。
いずれの品種・地点からも、放射性セシウムは検出されず、本県産米の安全性が確認されました。』
【富山県】
参考調査:
8/26 入善町、魚津市、富山市、上市町、高岡市、氷見市、砺波市、南砺市、朝日町、黒部市、滑川市、立山町、小矢部市、射水市 不検出
本調査:
8/31 富山市、高岡市、氷見市、滑川市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、立山町、上市町、舟橋村 不検出
9/6 富山市、高岡市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町 不検出
9/13 富山市、高岡市、氷見市、滑川市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、舟橋村、上市町、立山町 不検出
9/16 富山市、魚津市 不検出
9/21 富山市、黒部市、南砺市、射水市、入善町、朝日町 不検出
『収穫後調査として検査した76点(「てんたかく」38点、「コシヒカリ」38点)は、すべてが不検出でした。これで予定した23年産米に関する調査が終了し、調査した全てについて放射性セシウムは検出されず、本年産米の安全性が改めて確認されました。』
富山県の検査結果はHPのここに掲載されています。
【岐阜県】
試験場でのコメについて、試験的に調査しました。岐阜市の農業技術センターの「あきたこまち」については不検出でした。
8/13発表 岐阜県 岐阜市 不検出(検出限界値:Cs-134:?、Cs-137:?)
*不検出とは、検査実施機関の分析による検出限界未満を示します。
9/6 飛騨市、中津川市の試験場の米 不検出
岐阜県の米の安全性が確認されました、との宣言がなされました。

【滋賀県】
8/22 大津市、長浜市 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/25 守山市、野洲市、豊郷町 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/29 近江八幡市 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/30 彦根市 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
8/31 栗東市、多賀市 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/1 竜王町、甲良町、米原市 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/2 甲賀市、湖南市、愛荘町 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
滋賀県の結果はこのHPに掲載されています。
9/9 近江米の放射性物質の調査結果(終了)
【京都府】
8/24 亀岡市、京丹後市 不検出 (定量下限: Cs-134、Cs-137 各10Bq/kg)
【兵庫県】
収穫前検査:
8/18 豊岡市 検出せず (検出下限: Cs-134、Cs-137 各1Bq/kg)
8/26 篠山市、丹波市 検出せず (検出下限: Cs-134、Cs-137 各1Bq/kg)
本調査:
8/25 豊岡市 検出せず (検出下限: Cs-134、Cs-137 各1Bq/kg)
8/30 篠山市、丹波市 検出せず (検出下限: Cs-134、Cs-137 各1Bq/kg)
9/6 三田市、稲美町、加西市、姫路市、宍粟市、南あわじ市 検出せず (検出下限: Cs-134、Cs-137 各1Bq/kg)
【広島県】
8/18 早生種 検出せず (定量下限: Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
【高知県】
8/15 検出せず(検出下限値:Cs-134:12Bq/kg、Cs-137:11Bq/kg)HPに「検出下限値」と記載
【広島県】
8/19 検出せず(検出下限値:不明) 厚労省HPより
【鳥取県】
8/26 八頭町 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq.kg、Cs-137:10Bq/kg)
9/2 農業試験場 検出せず(検出限界:Cs-134:10Bq/kg、Cs-137:10Bq/kg)
鳥取県の結果はこのHPにあります。
【島根県】
8/23 松江市、斐川町、江津市、浜田市 検出せず (検出下限: Cs-134:3-6Bq/kg、Cs-137:3-6 Bq/kg)
【山口県】
8/19 山口市 検出せず(検出限界:Cs-134:0.5Bq/kg、Cs-137:0.5Bq/kg)
- 関連記事
-
- 12/24 このブログの中にある記事を探したい時の方法は? (2011/12/24)
- 今年のコメの放射能検査の最新状況のまとめ(随時更新用) (2011/10/13)
- 8/18 福島原発から大量にまき散らされたセシウムなどの再循環の現況と課題 (2011/08/18)


↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。