fc2ブログ

8/24 文科省の航空機による広域環境モニタリング計画

 
7/26 文科省のモニタリングの結果発表と今後の計画(栃木県、茨城県)」で計画をご紹介した航空機による文科省の茨城県のモニタリング結果、いつになったら出るのでしょうか?まだ出ませんね。早ければお盆前に出るかと思っていたのですが・・・・

単に担当者が夏休みで、というような理由ならばいいのですが、あまりに遅いと、ひょっとして守谷とか取手が高く出すぎてしまったので、そのデータをそのまま発表すべきかどうか?などと画策しているのでは?と疑いたくもなります(たぶんこういうことを書くと明日にでも発表されると思います)。

今日は結果は出ていないので、最新の計画についてご紹介しておきます。

文部科学省による広域航空機モニタリング計画について」に書いてあるのですが、次は山形県、福島県西部だそうです。現在測定しているそうです。その後は、下記にあるような都県を全て測定してきます。これまでよりはペースアップします。

・8 月 : 山形県※、福島県西部※、群馬県、新潟県
※現在、実施中
・9・10 月 : 愛知県、青森県、秋田県、石川県、岩手県、神奈川県、岐阜県、埼玉県、静岡県、千葉県、東京都、富山県、長野県、福井県、山梨県(50音順)

「積雪時期を迎えるまでに、モニタリングを完了することを目標」にしているということで、北海道を除く東日本が全て対象ということです。

「なお、本計画を早急に完了する観点から、民間のヘリコプターに加え、状況に応じて、地方自治体の防災ヘリコプターも活用し、モニタリングを実施する予定である。 」と書いてあるのですが、今になって急いでやるのならば、5月くらいの早い段階でやってしまえばよかったのに、と後知恵ながら思います。アメリカのエネルギー省と一緒に福島原発から80kmの距離の汚染具合を出したのは5月です。この時に、この手法は全体像を見るのには役に立つ、と誰もが認識しました。

ですから、この時にお金と手間をかけて取り組むことにしておけば、きっと今頃はほとんどの測定が終わっていたでしょう。そして、いわゆるホットスポットももっと早くから明らかになっていたと思います。

まあ、無い物ねだりをしてもしかたないので、茨城県の南部の測定結果を早く知りたいですね。それによって、福島県や宮城県との比較ができるようになりますし、柏などの汚染具合もある程度予想できると思いますから。


関連記事
にほんブログ村 科学ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。

コメント

No title

きの子さん

情報ありがとうございました。
28日現在、まだ発表なしです。整合性を取るっていうことは、茨城県だけ異常に高く出ているとか、何かおかしなデータが出てきているのですね。

発表されたデータには要注意ですね。

No title

国によるデータ整理は終わったけれど他県との整合性を取るのに時間が掛かっているそうです。発表は8月末から9月に掛かるかもしれない。との事でした。

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking