8/27 保安院の発表:福島原発のセシウム放出は広島原爆168個分
こういう発表は、どこかでメモ代わりに書いておかないといずれ引用しようと思った時に探すのが大変になるので書いておきます。
昨日(26日)保安院の発表によると、福島第一原発から放出された放射性セシウムの量は、広島原発の168.5個分だったそうです(まとめた毎日オンラインの記事)。
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
昨日(26日)保安院の発表によると、福島第一原発から放出された放射性セシウムの量は、広島原発の168.5個分だったそうです(まとめた毎日オンラインの記事)。
原子力安全保安院は、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び広島に投下された原子爆弾から放出された放射性物質に関する試算値について」とする発表を行いました。別表に細かい数字の羅列があり、広島原発のデータもその下にあります。

広島原爆の数値は、よく見たら福島の核種とはかなり異なっていて、共通する核種がすくないので、比較の表を作りました。空欄になっているのは、福島原発の試算値では記載のない核種だということを意味します。一番右の列が福島原発の数値を広島原爆の数値で割ったもので、これが報道されています。

確かに、1号機から3号機までの合計と、広島原爆の数値を比較すると、Cs-137では168.5倍、I-131では2.5倍、Sr-90では2.4倍となっています。しかし、一方で、広島原爆の数値の1/100万以下の核種もあります。原爆と原発事故とで放出される核種が異なるため、単純な比較はできないということでしょう。
保安院の発表では、下記のようなコメントがついています。
「2.なお、これらの人体、環境に影響を与える仕組みや態様の異なるものを、放射性物質の放出量で単純に比較することは、合理的ではないと考えています。」
私はこの表をみて放射性核種のなかでどれが重要であるとかのコメントをできないのですが、人体への影響があるのはCs-137だけではないのは確かなので、Cs-137の数値だけを取り上げて、168倍もある!というのはおかしいような気がしました。
以前東大の児玉先生が熱量で比較すると広島原爆の29.6個分だと言っていましたので、何で比較するか、というところは議論が必要なのでしょうが、とにかく広島原爆よりもかなり多い放射性物質がまき散らされたことは事実です。
今回の比較を通して感じたことは、「原子爆弾」「原子力発電所」というよりも、「核爆弾」「核発電所」という方が実態を正しく反映しているということです。核の平和利用ということで「核発電所」といわずに「原子力発電所」といっていますが、英語では「nuclear power plant」ですから、直訳すると「核発電所」の方が正しいですよね。もっとも、英語でも原爆は「atomic bomb」というので、「原子爆弾」は正しいのかもしれません。

広島原爆の数値は、よく見たら福島の核種とはかなり異なっていて、共通する核種がすくないので、比較の表を作りました。空欄になっているのは、福島原発の試算値では記載のない核種だということを意味します。一番右の列が福島原発の数値を広島原爆の数値で割ったもので、これが報道されています。

確かに、1号機から3号機までの合計と、広島原爆の数値を比較すると、Cs-137では168.5倍、I-131では2.5倍、Sr-90では2.4倍となっています。しかし、一方で、広島原爆の数値の1/100万以下の核種もあります。原爆と原発事故とで放出される核種が異なるため、単純な比較はできないということでしょう。
保安院の発表では、下記のようなコメントがついています。
「2.なお、これらの人体、環境に影響を与える仕組みや態様の異なるものを、放射性物質の放出量で単純に比較することは、合理的ではないと考えています。」
私はこの表をみて放射性核種のなかでどれが重要であるとかのコメントをできないのですが、人体への影響があるのはCs-137だけではないのは確かなので、Cs-137の数値だけを取り上げて、168倍もある!というのはおかしいような気がしました。
以前東大の児玉先生が熱量で比較すると広島原爆の29.6個分だと言っていましたので、何で比較するか、というところは議論が必要なのでしょうが、とにかく広島原爆よりもかなり多い放射性物質がまき散らされたことは事実です。
今回の比較を通して感じたことは、「原子爆弾」「原子力発電所」というよりも、「核爆弾」「核発電所」という方が実態を正しく反映しているということです。核の平和利用ということで「核発電所」といわずに「原子力発電所」といっていますが、英語では「nuclear power plant」ですから、直訳すると「核発電所」の方が正しいですよね。もっとも、英語でも原爆は「atomic bomb」というので、「原子爆弾」は正しいのかもしれません。
- 関連記事
-
- 9/20 国と東京電力は、冷温停止の計画を年内に前倒しにしました (2011/09/20)
- 8/27 保安院の発表:福島原発のセシウム放出は広島原爆168個分 (2011/08/27)
- 8/26 東京電力は10m以上の津波の可能性を3年前に認識していた? (2011/08/26)


↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。