9/13 福島県西部の航空機モニタリング結果の発表と東京・神奈川などの予定
「9/8 山形県の航空機モニタリングの結果と、今後の千葉・埼玉などの計画」の続報です。
文科省は、9/12に福島県西部の航空機モニタリングの結果を発表しました。福島県は、原発から100km圏内以外は測定されていなかったので、やっと西部も含めて全ての測定が終わりました。
また、本日新たに岩手、秋田、東京、神奈川の計画も発表されました。
いつものように、放射性セシウム(Cs-134+Cs-137)の降下量(沈着量)の図を示します。福島県西部でも、南会津町や只見町は60000-100000Bq/m2あったのですね。福島県でも西部は全て低いのかと思っていました。

続いて、これまでの調査結果と合わせた図です。福島県に全部色がついて、前回の山形県の結果発表の時には変な図だったのですが、まともな地図になってきました。

さて、今後の予定です。文科省のこのページを見ると、下の方の「参考」のところに具体的な計画が決まった地域が載っています。
群馬県:8 月 23 日(火)から 10 日間程度なので測定は終わっています。来週あたりに発表でしょうか。
新潟県:8月30日(火)から2週間程度なので明日あたりに測定は終わります。
埼玉県:9月8日(木)から1週間程度なので、もうすぐ測定は終わります。
千葉県:9月8日(木)から1週間程度なので、これももうすぐ測定は終わります。
本日追加分です。
岩手県:9月14日(木)から20日間程度なので、明日からスタートします。
秋田県:9月14日(木)から2週間程度なので、明日からスタートします。
東京都、神奈川県:9月14日(木)から1週間程度なので、明日からスタートします。
同じ明日からのスタートでも、広さが違うので、発表は東京都と神奈川県が早そうですね。

続いて、これまでの調査結果と合わせた図です。福島県に全部色がついて、前回の山形県の結果発表の時には変な図だったのですが、まともな地図になってきました。

さて、今後の予定です。文科省のこのページを見ると、下の方の「参考」のところに具体的な計画が決まった地域が載っています。
群馬県:8 月 23 日(火)から 10 日間程度なので測定は終わっています。来週あたりに発表でしょうか。
新潟県:8月30日(火)から2週間程度なので明日あたりに測定は終わります。
埼玉県:9月8日(木)から1週間程度なので、もうすぐ測定は終わります。
千葉県:9月8日(木)から1週間程度なので、これももうすぐ測定は終わります。
本日追加分です。
岩手県:9月14日(木)から20日間程度なので、明日からスタートします。
秋田県:9月14日(木)から2週間程度なので、明日からスタートします。
東京都、神奈川県:9月14日(木)から1週間程度なので、明日からスタートします。
同じ明日からのスタートでも、広さが違うので、発表は東京都と神奈川県が早そうですね。
- 関連記事
-
- 9/27 群馬県の航空機モニタリングの結果発表と今後の予定 (2011/09/27)
- 9/13 福島県西部の航空機モニタリング結果の発表と東京・神奈川などの予定 (2011/09/13)
- 9/8 山形県の航空機モニタリングの結果と、今後の千葉・埼玉などの計画 (2011/09/08)


↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。