fc2ブログ

文科省のいじわる!昔のリンクが全部使えなくなってしまった・・・

 
本日(昨日は確認していないのであるいは昨日だったかもしれません)、文科省の「放射線モニタリング情報」サイトは昨年度の情報も全て統合して新しいサイトに合体されました。

サイトを統合してくれることはありがたいことですし、しばらくの間は、昨年度の情報は「旧ウエブサイト」で閲覧できますが、いずれ消されるようです。

文科省(あるいは委託されている業者)のサイト運営者は、データを残らず移せばURLが変わってもかまわないと思っているようですが、私にとっては大問題です。

今日はちょっぴりグチを書きます。


今年度になって、昨年度のデータが旧ウエブに移った時、URLが

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/

から

http://radioactivity.mext.go.jp/old/ja/

と「old/」が入ったことはしばらく経ってから気がつきました。ということは、「ブログに貼っていたリンクが全部効かなくなる!」と唖然としましたが、まだ一律に「old/」をつければいいし、いずれデータを移行するということだったので、それが終わってから作業しようと思っていました。

ところが、今回移行されたデータは、ディレクトリが全く違う名前に変わっていました。

その結果どうなったかというと、例えば「文科省の発表している海洋モニタリング 2月までの結果のまとめ」で作ったリンク集、全部リンクを張り直さないといけません。しかも、単純に「old/」を入れれば済むのではなく、例えばこのリンク、

3回目の発表は12/2で、Mn-54、Co-60、Ce-144でした。(8/25-26採水)
はリンクを押す「404- not found」になります。

ハイパーリンク先は

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_sea_sea_area/2011/12/1330_1202.pdf
から
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/4000/3800/24/1330_1202.pdf

に変わってしまいました。最後の「1330_1202.pdf」が変わっていないのが救いですが、これまでのリンクを活かそうと思ったら全部リンクを張り直しです。しかも、「4000/3800/24/」の3800が、日によって3801になったり3802になったりしてある法則で変わるようです。ということはコピペはできず、一つ一つ確認しないといけないということ????

今となっては、無数に貼ったハイパーリンクを全部張り直すのも面倒だし、重要なものだけ対応することにします。

それにしても、どうしてわざわざデータを別のサイトに移行しないといけなかったのでしょうか?今までのサイトにデータを追加していってはいけなかったのでしょうか?ほとんどレイアウトも変わっていないのに・・・

ということで、以前のブログ記事を見て、ハイパーリンクが切れているよ、と思った方のための言い訳及び経緯の説明でした。GWに余裕があれば少し整備するかな。


関連記事
にほんブログ村 科学ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。

コメント

プロフィール

TSOKDBA

Author:TSOKDBA
twitterは@tsokdbaです。
3.11では、停電・断水のため、一晩避難所で過ごし、震災後の情報収集をきっかけにブログを始めました。
これまで約4年間、原発事故関係のニュースを中心に独自の視点で発信してきました。その中でわかったことは情報の受け手も出し手も意識改革が必要だということです。従って、このブログの大きなテーマは情報の扱い方です。原発事故は一つのツールに過ぎません。

FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 科学ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ふくしまの恵み(全量全袋検査の結果)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらにもぜひご記入を!
読んだ感想を是非お聞かせください。
無料アクセス解析
おすすめのリンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking