4/11 現在のつくば市の放射線は?その8(原乳の指定解除)
今日の地震も大きかったですね。とりあえずは原発に大きな影響は確認されていないということなので、よかったです。
もう、震度4や5では驚かなくなりました。地震に慣れてきているのが怖いです。
さて、地震で忘れそうになったのですが、昨日、茨城県の酪農家にとってはうれしいニュースがありました。
↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。
もう、震度4や5では驚かなくなりました。地震に慣れてきているのが怖いです。
さて、地震で忘れそうになったのですが、昨日、茨城県の酪農家にとってはうれしいニュースがありました。
茨城県のほうれん草の出荷規制の解除はまだですが、原乳については昨日、出荷制限が解除されました。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110410_01/
しかし、4/7の検査結果でも、ほうれん草で一つ基準値を超えてしまっています。前回の検査でほとんどのほうれん草から基準値を超える放射線物質が検出されていますので、ほうれん草やパセリ、カキナの解除はまだ先のようです。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0324.pdf
3回連続して基準値以下だったらということなので、全ての市町村で解除になるには、もうしばらくかかりそうです。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110410_01/
しかし、4/7の検査結果でも、ほうれん草で一つ基準値を超えてしまっています。前回の検査でほとんどのほうれん草から基準値を超える放射線物質が検出されていますので、ほうれん草やパセリ、カキナの解除はまだ先のようです。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0324.pdf
3回連続して基準値以下だったらということなので、全ての市町村で解除になるには、もうしばらくかかりそうです。
- 関連記事
-
- 4/12 現在のつくば市の放射線は?その9 ほうれん草の制限解除は? (2011/04/12)
- 4/11 現在のつくば市の放射線は?その8(原乳の指定解除) (2011/04/11)
- 現在のつくば市の放射線は?その7 ほうれん草が高い理由その3 (2011/03/27)


↑日本ブログ村ランキングに参加しました。よかったらクリックお願いします。