2015年 TSOKDBAのブログへようこそ!
TSOKDBA(@tsokdba)のブログへようこそ!
(TSOKDBAは読み方を考えずにつけた名前なので、発音する時は「つくば」と読んで下さい。つくば市に住んでいたこともあり、TSUKUBAをもじった名前です。)
2011年の東日本大震災後に始めたこのブログ、これから世の中が大きく変わっていく転換点になるかもしれないと思い、「3.11東日本大震災後の日本」というタイトルでブログを始めました。2011年は原発関係のニュースを中心にして毎日新しい情報を提供することを目指してデイリーで更新を行ってきました。そのおかげで、多くの皆さんに支えられてブログ開始11ヶ月で100万アクセスを達成することができました。
2012年以降は、原発関係の情報が落ち着いてきたため、ブログの更新頻度とトピックスを絞りました。福島原発の汚染水問題と、福島のお米の放射能の問題です。基本的にサイエンスブログを目指していますので、他にもテーマは手がけていますが、汚染水問題は今年も続けて見守って行くつもりです。
一方、福島県のお米の放射能の問題は、2011年から4年間、9月から12月にはほとんど毎日時間を割いてきましたが、今年は少し距離を置こうと思います。というのも、全量全袋検査を始めて3年目の2014年に初の基準値超えゼロを達成しました。30kgの玄米を1000万検体以上も測定して、その全てで基準値(100Bq/kg)超えゼロに押さえ込むことに成功したのです。そのあたりの経緯については
「福島米の全量全袋検査、年内公表分でついに基準値超えゼロを達成!」 (2014年12/31)
をお読みください。
今年は、どれだけブログに時間を割けるかどうかわかりませんが、可能な範囲で更新していきたいと思いますので、時々覗きに来ていただけるとありがたいです。@tsokdbaでtwitterもやっていますので、ツイッターでフォローしていただければブログ更新のタイミングはわかると思います。なお、フォロー返しはほとんどしていませんので予めご了承下さい。
- 関連記事
-
- 2015年 TSOKDBAのブログへようこそ! (2015/12/31)
- お知らせ (2015/06/16)
- 2011年 アクセスありがとうございました! (2011/12/31)